
寝かしつけについて私は息子が生まれてから現在3ヶ月半まで寝かしつけを…
寝かしつけについて
私は息子が生まれてから現在3ヶ月半まで寝かしつけをした事がありません💦
恥ずかしながら初めての育児で勝手が分からず、寝かしつけというものは月齢が進んだ子に必要なものだと認識しており、「いつか寝かしつけとかやらなきゃいけないんだね〜」くらいに思っていました。
日中は眠たい時に寝るだろうからと起きている時に寝かそうとした事がなく、夜は暗い寝室で最後の授乳をした後、普通に布団に置いていました。
ネットやYouTubeをみていると低月齢の頃から寝かしつけを皆しているようで「寝かしつけに○時間かかった」「寝かしつけは旦那がする」などという言葉に驚きました!
3時間ごとの授乳だとして、寝かしつけに1時間以上かけたらまたすぐ授乳で起こさなければいけないですよね?
それでも寝かしつけるべきなのでしょうか?
私は育児で皆が当たり前にやっていることを3ヶ月半やってこなかったのか、間違えた育児をしてしまっていたのかと急に不安と申し訳なさに襲われています…😔
3ヶ月半一度もやってきていないので、やり方もわからず、どのタイミングで寝かしつけが必要なのかもわからず…ご教授頂きたいです
- ありか🔰(生後3ヶ月)
コメント

ミルクティ👩🍼
勝手に寝てくれるなら寝かし付けは必要ないと思います🥹
寝てくれないから寝かし付けをするものだと私は思っています🤔
眠そうにしてるけど寝ないって時くらいしか寝かし付けはしていません😅
うちの子達も低月齢から布団に置けば勝手に寝てくれるので、寝る環境だけ作って好きにさせています😂

ラティ
寝かしつけやったことないです🤣🤣
ルーティンを作るならやって感じじゃないですかね?認識が違うのでしょうか…
夜も一緒に寝室入って横になるぐらいで
寝てくれるので。
育児に正解はないので やりやすいようにで大丈夫ですよ✌️
-
ありか🔰
同じ方がいて安心しましたー😭
泣いて困っている訳では無いので今のままでいってみます!- 6時間前

はじめてのママリ
寝かしつけって多分同じリズムで寝てくれないからするというか、寝てくれるように環境を作ることだと思うのでありかさんはできてると思いますよ!
-
ありか🔰
できてると言っていただけて、安心しました!ありがとうございました😊
- 3時間前
ありか🔰
気づいたら勝手に寝ているので、必要ないんですかね☺️
同じで安心しました!
ミルクティ👩🍼
ただ、寝かし付けって言って良いのかってレベルで、決まった時間に寝かせる寝かし付けで良いと思います🥹
ありか🔰
夜はだいたい同じ時間に寝室に行くようにしています!続けていこうと思います😊