※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

旦那様に命名を譲った方いますか?1人目の時は私が漢字も読みも主に決め…

旦那様に命名を譲った方いますか?1人目の時は私が漢字も読みも主に決めて、旦那もいいねってなって決まりました。
今回の2人目は読みは2人ともこれでいこう!となっていたのですが、漢字は頑なに旦那がこの漢字がいい!となっていて、私は違うものをいいと言っていて意見が割れていました。

1人目の時私が主に決めたし、パパとしてこんなに意思があることはいいことだと思い旦那に譲ってあげるべきと考え、
今回譲り昨日出生届を出しました。

が、出したら段々モヤモヤしてきて受け入れられなくなってきました。。私が出した漢字にすればよかったと。。

産後のメンタルだからですかね?

この気持ちのままいつかは消化できるのでしょうか。

コメント

しましま

夫に譲りました。
1人目は読みは一致しましたが、漢字で意見が合わず、夫に譲り夫の決めた漢字になりました。

2人目は私の候補は全て却下され夫が読み漢字決めました。

1人目は今でも考えるとちょっと引っかかる部分はありますが、子供自身は気に入っているので良かったのかなと思っています。

2人目は数年育てきて、今の名前が馴染んでこの子に合っているなと感じるようになりました。