
ADHDで衝動性が強い子どもに適した習い事について相談しています。他害のリスクがあるため、武道や団体競技は難しいと考えています。個人競技のテニスなど、他の選択肢について教えてください。
知的なし、他害あり。
ADHDの診断がおりており、衝動性の特性がすごく強いです。
習い事させたいんですが、他害のある子は何をさせたらいいのでしょうか。
心技体を鍛えるために武道を考えていましたが、お友達に習った技をかけてしまうリスクがあるので無理やなという判断になりました。
団体競技もおそらく無理、となるとテニスとかの個人競技でしょうか?
他害のあるお子さんで、習い事させてる方
どんなことさせてるか教えていただけたら嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
うちの息子も同じような感じです!!
ADHD多動、ASDの診断出ていて今は何も習い事させてないですが
旦那が剣道やらせたいってずっと言い張ってます💦
家の中で竹刀振り回しそうだし怖いんですけどね💦

はじめてのママリ🔰
うちもADHDで衝動性が強く、ASDもあります。
まだ習っていませんが、水泳か体操を検討しています😌
どちらもやりたいとは言ってるんですが、体操は「みんなで一緒にやりましょう」が嫌だ。で、個人プレーのところがないのでまだ見送ってます😅
水泳は今情報収集しているところです😊
-
はじめてのママリ🔰
水泳は自分の命も多少なり守れるからやらせたい気持ちあります…!!
ただお友達を突き飛ばしたりしないか、1番になりたいというこだわり?もあるので1番になれなかったときに手が出てしまうのではないかと不安で、、なかなか踏みきれずです…
水泳の情報収集というのは少人数とかそういうことでしょうか?🥺- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
団体行動苦手でキッチリし過ぎてると嫌!ってなるので、しっかり習い事!っていうよりは緩いところがよくて😅
テスト受けてどんどん級を上げるところはちょっとなー、、と思ってます😥
あとは送迎とか月謝とかも、、- 5月1日
はじめてのママリ🔰
武道って精神鍛えられるからいいですよね〜、、
でもそれなりのリスクもありますもんね🥲
他害あるだけで選択肢狭くなるし悩みますよね…
✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
そーなんです!旦那の甥っ子も今はめちゃくちゃ大人になってますが小さい頃は息子と似たような感じの問題児だったようで中学で剣道初めてすごい落ち着いてました!😇
それを見たり旦那も剣道やってたらしいので小学校上がったらやらせる!って言い張ってます💦
でも発達障害児を受け入れてくれるかですよね💦