※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
svkl❤︎
住まい

子供と一緒に使うテーブルについて、座りやすさやデメリットを教えてください。未使用者はどちらを選ぶかも知りたいです。

このタイプのテーブル使ったことある方に質問です。

子供も毎日朝昼晩一緒に食べるテーブルを探してます
どちらの方が座りやすいとか
こっちは座りづらかったなど
デメリットがあるなら教えてほしいです。

ちなみに、使ってない方でもどちらか買うとしたらどっちを買いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

買うなら1ですかね🤔

足が入る隙間が無いと座りにくいです😅

  • svkl❤︎

    svkl❤︎

    確かに隙間ないと座りづらそうですよね😢参考にします!ありがとうございます!

    • 5月1日
ゆの

実家で①と同じタイプのテーブル使ってました!!

お子さんが、まだ小さいなら大丈夫だと思います!私も好きでよく宿題したり、Wiiやったりして使ってました^^

父はよく座りずらいと文句を言ってたので大人は使いずらいと思う人もいるのかなーとゆうかんじです!

  • svkl❤︎

    svkl❤︎

    やはり大人は座りづらいんですかね?
    ご飯とか食べるのに高さが低いとかは感じたことありますか?

    • 5月1日
  • ゆの

    ゆの

    オシャレなんですけど、高さがちょっと微妙なので、私は膝立ててご飯食べてよく怒られてました💦

    子供の、お行儀を気にする方ならナシかなーと思います座りずらいのに理不尽に怒られてた記憶が今でも残ってます😭

    • 5月1日
  • svkl❤︎

    svkl❤︎

    やっぱり高さ低いですよね😢

    参考にしますね。
    ありがとうございました!

    • 5月2日
ままり

足を入れる隙間がしっかりあるほうが使いやすいです🥹

子どもは低いパイプ椅子、大人はそのままひざ入れてちょうど良い高さのローテーブルが使いやすいです🥹

  • svkl❤︎

    svkl❤︎

    参考にさせてもらいます!
    ありがとうございます。

    • 5月2日