
歯科助手としての仕事において、先輩からのアドバイスが理解できず、自分のペースを大切にしたいと感じています。発達障害の可能性についても考えています。
歯科助手をしていた時に完璧にこなしたくて
先輩方の電話対応(お電話ありがとうございます。から)すべてメモして自分なりにまとめてマニュアル通りにやりこなしてはやく一人前になりたい。と思ってしまって
○○ってどうしてますか?だとか細かく聞くと
(私)さん真面目すぎー!普通でいいんだよ!適当で!としか言われず 💧
普通って何?その普通が分からないんだけどってなってました。
何かと自分の覚えやすい方法とかを探して行動する癖があるんですけど私って発達持ってるのかな …??
・ずっと同じ人といることが出来ない
・同時並行に物事を進められない
・自分のペースを崩されたくない
・必ず人間関係で悩む
- 初めてのママリ🔰(生後9ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
気軽に心療内科受診してみたらいいと思いますよ。ティッシュ配りとか1人の時間が多い仕事はどうでしょうか?

はじめてのママリ🔰
早く一人前になりたいからと先輩に聞くっていうことはむしろ熱心だなという印象を受けます。
逆に聞いてるのに適当でとか普通でって返すのがちょっと意地悪じゃないのかなと😱💦
ただ、ママリさんの発達障害を気にしてる点については不安であれば専門機関に行くのが一番だと思います!
発達障害かもということを4つあげられていますが、程度にもよると思います。
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥹
- 5月1日
初めてのママリ🔰
裏仕事はほんとにだめでした。
はじめてのママリ🔰
あ、すみません。一人前を1人になりたいと読み違えてました。
慣れてる人ほど感覚で動きますよね。
初めてのママリ🔰
書き方悪くてすみません 😭💧
そうなんです、その普通が分からないから教えてくださいってなります 😭😭
仕事探ししてたんですが、1社目の歯科助手無事に内定もらいました ✨✨
はじめてのママリ🔰
おー!おめでとうございます!
初めてのママリ🔰
ありがとうございます🥹