
お子さんの臍ヘルニアについてお伺いします。圧迫療法を行ったか、自然に治ったか教えてください。また、治療を始めた時期や元の臍に戻った時期も知りたいです。
お子さんが臍ヘルニアだった方にお話聞きたいです。
・圧迫療法しましたか?
それとも何もせず自然にへこみましたか?
・圧迫療法した方、生後何ヶ月ごろに受診、治療を始めましたか?治療を始めてどれくらいで元の臍に戻りましたか?
・自然治癒した方、生後何ヶ月ごろに元の臍にもどりましたか?
娘が1ヶ月健診の後から徐々に臍が出始め、今ではピンポン玉くらいにパンパンに膨らんでます💦調べると自然に治るケースが多いと出てきますが、今にもはち切れそうで心配です😂
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ
生後2ヶ月検診で相談し
その日から圧迫してます!
1ヶ月目安にと言われ、週2回貼り替えながら圧迫中です☺︎
もうすぐ1ヶ月経ちますが、綺麗に引っ込んでます☺︎

はじめてのママリ🔰
軽い症状でしたので自然治癒でした!
8ヶ月くらいには目立たなくなってたと思います!
が、1ヶ月検診の時に、ピンポン玉くらいになるようなら治療必要だからまたきてねと言われました!

ちゃん♡
酷かったため生後1ヶ月から大きな病院に通い始め、一歳まで通院しました。
圧迫と浣腸の治療でした。
今は2歳半となり、
少しデベソですが気にならないレベルです。
気になるなら手術するけど、
お母さんが気にならないならこのままで十分でしょうと言われましたよ☺︎

はじめてのママリ🔰
長女が同じく生後2ヶ月頃から目立ちはじめ、小児外科を受診し圧迫療法を開始しました。
腹筋がついてきたら自然と元に戻ることも多いから、様子見でもよいけれど、長くかかると皮膚がたるんできて綺麗にならないことがあると言われたのですぐ始めました。ただ、お肌がデリケートだとテープにかぶれてしまうことがあるため、その点は注意が必要と言われました。
娘は特に皮膚がデリケートでもなく荒れることはなかったです。1ヶ月で綺麗なおへそを手に入れました🙌

らーめん
1ヶ月半ごろから圧迫開始、2ヶ月経つ頃には貼らなくても出てこなくなりました!それでも大きくなってきてごはんたくさん食べてておなかがいつもパンパンだからか最近また出てきてる気がします😂
うちはピンポン玉ほどは出ませんでしたが早産だったのもあり圧迫しましたが、女の子なら特にやってあげた方がいいのかな〜と思います!圧迫療法といっても貼り付けておくだけで簡単だしお金もたくさんかかる治療ではないので😊

はじめてのママリ🔰
3ヶ月で治療開始し、1回(1週間)で、完治しました!

ママリ
圧迫療法しました!
うちも1ヶ月検診後から出始めて、2ヶ月で予防接種行ったときに相談して圧迫始めて、2ヶ月くらいでおさまりました!
ややテープ被れはしましたが、綺麗になりその後も出てきてないです☺️

はじめてのママリ🔰
とても参考になります🙇♀️ありがとうございます🙇♀️
今日小児科に相談しに行ったところ、やはり圧迫療法した方がいいとのことです。まず自分でやり方を調べてやってみて難しかった場合はここに相談してねと小児外科を紹介されました!
最初に自分で綿球やテープを購入して治療されてる方いますか?初めから小児外科に行き、ちゃんとやり方を教わった方がいいでしょうか?

はじめてのママリ
私は小児科で教えて頂いた方法ですが↓
綿球を硬く丸める
お臍を穴にしっかりおさめる
固めた綿球を上に置く
パーミロールでしっかり抑えて密着させる
お風呂はそのまま入ってOK
週に2回目安に貼り替える
です!

らーめん
うちは毎月発達フォローで診察あったのでそのときにやってもらえました!
YouTubeに動画もあるのでおうちでもできるかなーと思いますが言われたように難しければ行くでいいと思います😊
コメント