
都内在住の方、電車移動が主体。抱っこ紐を使うことが多いが、ベビーカーも検討中。A型をレンタルし、7ヶ月ごろにB型を購入予定。AB型も悩みの種。
都内、もしくは都心部にお住いの方、ベビーカーはどのようなものを買われましたか?
都内在住で移動はほぼ電車です。
徒歩圏内にスーパー、百貨店、家電量販店、ファッションビルなど揃っていて電車に乗るのもお出かけをする週末くらいかと思います。
なのでほとんど抱っこ紐になるのかな?と思っているのですが、ベビーカーをどうしようか悩み中です😥
今のところ、A型をレンタルして7ヶ月頃にB型を購入しようかと思っています。
A型を購入して2歳まで使うのは都内だと重いし邪魔になりそな気がして💦
AB型なんてものもあるし混乱中です😵💦
- あーちゃん(4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ぷーま
私も都内住みです
結局買ってもベビーカーはあんまり使ってません笑
いらなかったかな?って思うくらいです😂

退会ユーザー
抱っこひものほうが私は楽です(^o^)
週末だと人も多いしエレベーターもなかなか来なくて…と。
平日の昼間に出掛けるときはベビーカーで行ったりします!
-
あーちゃん
エレベーター来ても満員で乗れないこともしばしばありますもんね💦
私も抱っこ紐メインになりそうです💨
ちなみにどのようなベビーカーを購入されましたか?- 5月27日
-
退会ユーザー
見送ったことも何回かあります(-_-)
百貨店とかでもエレベーターなかなか来なくてイライラします笑
なので抱っこひもで出掛けてますが
子供も重いので3時間が限界です💦
疲れたらスタバとかで休憩したり…
私はA型ベビーカーです!
重いのが難点です(;_;)- 5月27日
-
あーちゃん
3時間ですか💦
やはり何かしらベビーカーは必要そうですね💨
A型やはり重いですよね😵
うーん、悩みます💦
ありがとうございます^_^- 5月27日

退会ユーザー
渋谷から3駅の場所に住んでいます。
私はエアバギーを買いました。首がすわっていない時はマキシコシを取り付けています✨
バスにはまだ乗った事がありませんが、電車もそのまま乗れてますし今の所不便さは感じていませんよ😊
渋谷の乗り換えは線によってはエレベーターがなくかなり大変な事もあると思うので、その時は抱っこ紐を利用しています。
-
あーちゃん
エアバギーですか!
周りにエアバギーの人いなかったので盲点でした!
調べてみたいと思います^_^
エレベーターない駅ありますよね💦
人も多いし乗り換え大変なのは辛いですよね💦
ありがとうございます^_^- 5月27日

e.
それがいいと思います。
うちはAもBも買ったけど、A型は大きくて電車に困るし、うちは嫌がって乗りませんでした😨
B型もしっかり使ったのは半年くらいがメインでしたが、軽いし移動中に寝ちゃったりすると もう抱っこが重いので、今でも使うし助かります。
-
あーちゃん
電車は平日でも営業のリーマンさん達で混んでてベビーカーが大きいと気になっちゃいますよね💦
A型はお値段も張るし購入すべきかどうか迷っていたので助かりました✨
ありがとうございます^_^- 5月27日

退会ユーザー
都内在住です。
A型買いました!うちは今のところ、重宝してます(^-^)まだ歩けないのですが、体重は10kg超えていて、抱っこ紐は重くて重くて。しかも、今の時期は保冷剤入れてもお互い汗かいて暑いです。
A型持ち運ぶのは重いですが、近所へのお買い物やお散歩には便利ですよー。
-
あーちゃん
夏は抱っこ紐暑そうですよね💦
徒歩圏内ならA型でも良さそうですね✨
ありがとうございます^_^- 5月27日

はなのこ
都心に住んでいて1番使うのは山手線です。エアバギーを買って、マキシコシをレンタルして新生児〜3ヶ月まで使ってました。
でもエアバギーはオススメしないです!走行性とデザインはとってもいいのですが、たたみにくさが酷いです、、あと重い、、1歳過ぎて歩くようになったら尚更使いにくいだろうなと思って今はB型を探してますが、軽量で畳やすいもので生後1ヶ月から使えるものもあるのでそれにすればよかった、と思ってます、、
-
あーちゃん
私も山手線よく使います💨
エアバギーそうなんですね😵💦
大きくなるとやはり軽くて畳やすいものが重宝しそうですね✨
ありがとうございます^_^- 5月27日
あーちゃん
赤ちゃんとの相性もありますもんね💦
ありがとうございます^_^