※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ
ファッション・コスメ

幼稚園や保育園って子供のヘアアレンジで巻いたりするのってNGでしょう…

幼稚園や保育園って子供のヘアアレンジで
巻いたりするのってNGでしょうか?

規定には何も書いてませんが、モラル的にどうなのかな?と気になりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

お友達に巻いてる子居ますよ❣️先生たちがどう思うのかは分かりませんが、わたしは可愛いな〜と見ていますし、娘が幼稚園入園したらたまに巻こうかな〜とも思ってます😹

ままり

巻いた髪を下ろしたまま登園して、明らか邪魔そうにしていたら「うわ〜巻くよりくくってあげて」って思います🤣

巻いた髪をくくって、可愛くして登園とかなら「ママすごいな!可愛い!」って思います😊

3kids

普段の通園は編み込みとかしてる子達はいました!

巻いてる子はあまり見かけませんでしたが運動会とか発表会の時は女の子達ほとんどの子が可愛くリボンつけたりしてました🥺
目立つからわかりやすいし可愛いなぁと思ってました!

はじめてのママリ🔰

ハーフアップで巻いたり、2つ縛りで巻いたり、幼稚園の時からよくしていて、今もたまにしてます😊
周りでも行事の時は特にしてる子いました💓

はじめてのママリ

子どもの髪を巻かないでほしい派の人です、、、😂
キューティクルが弱いので、ヘアアイロンやコテはちょっと💦
ドライヤーの熱でさえ気になりますので、なるべく離して乾かしています。

もしまくのなら、カーラーで巻いてドライヤーの熱を軽く当てる程度をおすすめします。


また、幼稚園保育園では遊んだりもの作りをしたりしますから、結ばないのはよろしくないです。(言われなくてもわかるとは思うのですが)
巻いてからしっかり結ぶ系のヘアアレンジなら全然問題ないと思います〜!

うちはよく片編みこみしてます。顔まわりの毛が邪魔にならないのでおすすめです〜。