
コメント

ママリ
溶連菌や川崎病などの可能性はいかがですか?

mizu
心配ですね💦
うちの子はマイコプラズマのとき、10日間熱が下がりませんでした…
マイコプラズマは検査済みですか?
-
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
微熱が続いたような感じですか?
血液検査はしました。
CRPは正常値と言われたのですが
それではわからないのですかね💦
マイコプラズマ単体はしていないです。- 5月1日
-
mizu
最後の数日は微熱でしたが、6日目あたりではまだ38度以上出てました💦
私も詳しくないのですが、マイコプラズマはCRP値だけでは判断できないのではと思います…!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♂️
ちなみに、熱は上がったり下がったりしてましたでしょうか?
咳はやはりひどかったですか?
質問ばかりすみません😖- 5月1日
-
mizu
最初の数日はずっと高熱で、その後4日目くらいからは上がったり下がったりしてました💦
これがマイコプラズマの典型的な熱の出方だと言われました…!
咳は息子の場合たしか5日目くらいからやっと出てきて、それなりに酷かったですが、夜中も止まらないとか咳が酷すぎて吐くとかまではいかなかったです!- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♂️
本当にマイコプラズマな気がしてきました。熱の出方などすごく一緒です。
7日目の今日、上がったり下がったりです。
咳も同じ感じです。
上のお子さんがなりましたか?
下の子は生後2ヶ月なので、それも心配です。- 5月1日
-
mizu
そうなのですね💦
病院また行けそうでしょうか?🥲
はい、上の子が5歳の終わりになりました。
下の子は1歳でしたが、うつらなかったです!- 5月2日
-
はじめてのママリ🔰
今日再度行くことにします💦
マイコプラズマ検査もお願いしてみます。
そうなのですね。
うつらないように、近づかないなど気をつけていましたか?
周りで咳などしていたこともあるし、うつっているのではと心配です。- 5月2日
-
mizu
うちの場合下の子は日中は保育園に行っていたので物理的に離れている時間が長がったのもあってうつらなかったのかもしれません…!
でも帰宅後はがっつり接触していました😥
言い聞かせられる年齢でもなかったので諦めていました💦
あくまで傾向ですが、マイコプラズマは年齢が上がるほど重症化しやすいと聞きます。
実際うちの下の子もひょっとしたらかかっていたのかもしれないと、後から医師に言われました!
(熱はなかったのですが少しだけ風邪症状あったので…保育園行ってるとそのくらい日時茶飯事で気にしてなくて)
なのでもし下のお子さんがかかったとしても、他のウイルスほどは心配いらないかもしれません。
もしマイコプラズマだったとして、そのあたりもお医者さんに相談できると良いですね🥲- 5月2日

ママリ
その後お子様の体調いかがですか?
うちも発熱続いていて明日再受診予定です。
連休やし心配になりますよね。。
-
はじめてのママリ🔰
発熱7日続いて、熱も上がったり下がったりで
再度病院受診する予定です。
すごく心配なりますよね😭- 5月2日
はじめてのママリ🔰
発疹などは今のところ見当たりません。
夜中の咳き込みひどいです💦