
4ヶ月の赤ちゃんが落ち着きなくて、多動症か心配。同い年の子と比べて不安。どうしたらいいでしょうか?
初めまして。4ヶ月になる女の子のママです。 産まれた時は小さめだったけど、凄い元気で足の力も強いです。
ずっと落ち着きなくて、おもちゃで遊ばせてもすぐ飽きるし、大人しく座ってる事もなかなか難しい感じです。
抱っこしても足をジタバタして動く感じなんです。私の周りの同い年の子とかを見てしまうと、余計自分の子の落ち着きなさが目立って心配です。
多動症とかなのかと思う事もあります。
1人じゃ、悩んでばっかりになっちゃって、長文すみませんでした。
- ふぅー(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

チーズ
大丈夫です!
うちもジタバタっ子です!
オムツを替えるときも汗だくになります😵💦
気にくわないことがあるとバタバタ暴れて手におえなくなったときは主人にパスしてます笑
その子なりの個性なんだと思います☺
私も悩むことはたくさんありますが、子どもと向き合っていこうと決めました!
お互いがんばりましょう😊

退会ユーザー
うちの子も手足バタバタ凄かったですよー!
ちなみに、今は高速ハイハイで追いつくのがやっとです(笑)児童館行って読み聞かせしてもらっても、うちの子だけ周りをウロウロ、大人しく座ってることなんてありません。。
元気があって良いじゃないですか!
考えてもみてください。落ち着きのある赤ちゃんなんて、具合でも悪いのかと心配になりませんか?
元気なことは素晴らしいことですよー(^-^)
お互い、育児楽しみましょー!
-
ふぅー
てんきゅーさん
高速ハイハイ追いかけるの辛いですね😱 笑 元気がないよりありすぎて困るぐらいがいいかもですね✨ 逆に風邪引きになったりしたら、元気がなくなるんで普通に より分かりやすいかもですね😁
ありがとうございます💓 元気がでました✨- 5月27日

あす
分かります!地区の学級に参加した時も周りはみんないい子に見えました。
でもきっとこの時期に落ち着きのある子なんていないと思います。他の子は見てる時にたまたま落ち着いてるように見えても、ずっとそうな訳ではないと思うし…
むしろ静かでいるより元気でよし!と前向きでいます( ´∀`)
-
ふぅー
同い年の集まりとか行くと周り気になって見ちゃいますよね✨
ですね⤴これからも元気すぎるぐらい、おてんばな女の子でいてほしいですね🎵
ありがとうございます💓 前向きになりました☆- 5月27日

さっちゃん
こんにちは!
私の娘が4ヶ月の時も基本じっとしてませんでしたよ〜!今もそうですけど(笑)寝返りが出来るようになって更に動きたい気持ちがあるみたいで仰向けにする度に寝返りしてます!(笑)更に人のこと蹴っ飛ばしたりしてます(笑)
保育園に通わせていますが保育園の先生からは、こんなに動きたい!っていう気持ちが見られるのはなかなかいないですよ、だいたいみんな受け身なんですよ!って言われました!
なので元気いっぱいでたくさん動きたいんだな〜って軽く思えるくらいでいいと思いますよ!
それに4ヶ月で多動症かまだまだ分からないと思います!でも、不安になる気持ちもとってもよく分かります、私も不安になるとすぐ検索してます(笑)
私もそうですけど今目の前にこんな可愛い子どもがいるのに、何で悪いところばかり見つけようとするんでしょうね?
今は気にせずたくさんの愛情を注いであげましょう(^^)
-
ふぅー
蹴られるとめっちゃ痛いですよね😁笑
そうですよね⤴ 私も何かあると検索しちゃって、余計に心配になってしまいます😱
そうですよね⤴今はやんちゃで大変だけど、可愛い我が子に愛情いっぱいに育てていきたいです💓 ありがとうございました✨- 5月27日

ハヌソラ二
うちも凄いですよーw
オムツ替えの時にキックが私のお腹に入ると「うえっ!」ってなります(笑)
ベッドに寝かしていると、クルクルと回転してますw
元気で何よりと思ってます。
-
ふぅー
やっぱり、元気が一番ですね✨
うちも、寝ころがしてると、色んな所に移動しちゃってます😁
ありがとうございました✨💓- 5月27日

シードル
ウチもですー(笑)
1人目の子が足バタバタすごくてオムツ替えやりづらくて苦労しました。
すぐグズるし、体反り返ってギャン泣きだし、車ではずーーっと泣いてるし、寝てもすぐ起きるし、生後1ヶ月の時にはバタバタしながら移動して布団から落ちてました。
健診の時も、私だけ立ってあやして汗だくになるほど泣いて暴れてました(汗)
他のママたちは座って話聞いてるのにどうしてウチの子はこんなに扱いづらいのか、私が下手だからなのかな、、と自信喪失しそうになりました(泣)
そして2人目、、全っ然手かからなくて、寝かしたところにそのままの姿勢で留まるような子でした。健診の時ももちろん座って落ち着いて話が聞けました。赤ちゃんて本来こんなに手が掛からないものなのか!?と思うほど本当に手がかからず、赤ちゃんにも個性があるんだなと実感しました(*T^T)
3人目も第一子と同じくバタバタする子(笑)3人目で多少慣れてるはずでも、2番目の子より苦戦してます(^-^;
赤ちゃんによって気質など違うものだと思います☆活発な子は大変ですが、とても可愛いですよね(*^.^*)
-
ふぅー
ありがとうございます💓
分かります✨どっか行ったりする時も周りを気にしちゃいます⤵
はい🎵大変でよくイライラしちゃったりする時もあるけど、可愛くて、本当に大切な我が子です😄💓
今のうちに子供といっぱい色んな思いで作ります✨- 5月28日
ふぅー
やっぱり、その子の個性なんですかね?
妊娠中、仕事やプライベートなどでストレスが凄くて…何か私のせいなのかと悩んでしまって⤵
ありがとうございます❗
何かちょっと気が楽になりましま✨
チーズ
大丈夫ですよ、お姑さんからも主人の昔の話を教えてもらうのですが、育児は壮絶だったと笑
主人の弟さんの子供たちは、3人とも全員暴れ放題、ジタバタどころでは済まないほどだったと聞きましたよ。
ふぅー
そうなんですね😁 今が大変でも元気に大きく育ってくれれば一番ですね✨