※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままち
子育て・グッズ

1歳半の娘が咀嚼力が弱く、パンを好むが他の食べ物を吐き出してしまいます。自分で食べたがるが調整が難しく、良い方法があれば教えてください。

1歳半の女の子、毎日何食べさせていますか?

1歳半の娘がいる者です。
元々完母でしたが、離乳が早く、8ヶ月で離乳したのですが、1歳半の今、咀嚼力が弱くて困っています。

パンを汁物に漬けたものが好きで、いつもそればかり欲しがり😅
おにぎりとかはよく吐き出してしまいます。
原因は口に詰め込みすぎ、噛まない、だと思うのですが、見ててヒヤヒヤします😱
いつも口パンパンに食べ物を入れて、オエッとえづいて全部出てきます🙄
咀嚼力を付けようと齧れるサイズの…大きめに切ったパンなどを与えると、今度はまったく減りません🙄嬉しそうに持ってはいますが😅

1歳半ってこんなものなんでしょうか?
最近は自分で食べたがるので、少しずつ〜とかの親の調整も上手くいかなくて😂
調整しようとすると怒るんです🙄

何かいい案ある方がいれば、是非お聞かせ願いたいです!

コメント

★ha☆

そのぐらいの頃は、詰まるのが怖くて食べるもの全てを小さな一口サイズにしてお皿に出していました。お味噌汁の具も食パンも全て😅
おにぎりなんて平らにしてました😂

  • ままち

    ままち

    おにぎり平ら!!それ良さそうです!!
    小さな一口サイズで出すと、次から次へと口に入り込んでパンパンになっちゃうんですよねぇ😂
    でも平らだと、口の中に入った感じがして良さそうですね!
    アドバイスありがとうございます、明日から試してみます👏😆

    • 4時間前
ちー。

お米、お豆腐、野菜スープ、サラダ、ヨーグルトがいつものメニューです!
お米がパンの時もありますが、ちぎってテーブルや、お皿に置くようにしています!
あとは、入れすぎだなーという時はあーしてって言って口の中を見せてもらったりお茶渡したりしてます

  • ままち

    ままち

    もしかしたら、一気にワンプレートで出すのがよくないのかもしれないですね!🤔😳
    お水嫌いでなかなか飲んでくれず…😅
    無理やり飲まそうとすると全力で拒否して投げ捨てます😂そしてそのまま絶望泣きコース😂😂😂😂

    でも、一口食べたら次…みたいにコース料理形式は良さそうです!
    試してみますね!素敵なご意見ありがとうございました!

    • 4時間前
はなちゃんママ

1口のサイズが大きいから、お口の中がパンパンになってしまってよく噛めない、って状態ではないですか??

ひとつひとつを小さくしてあげるとお口の中に余白ができてかみかみしやすいのでは、と思いました。

きちんとごっくんするまでは次の食べ物はあげないようにしてます😋

  • ままち

    ままち

    ワンプレートで出していたので、それが良くなかったかもしれないですね😳
    一口の半分くらいで小さく切るようにしているのですが、次から次へと口に放り込んでしまって😂
    この年代だとだんだんスプーンフォークを覚えて自分で食べることを学ばせなきゃー!って思っていましたが、危険なうちは親が与えるのも必要ですね!
    一口ずつ食べさせる練習、明日から始めてみようと思います!
    貴重なご意見ありがとうございました!

    • 4時間前