
子供部屋について、何歳から部屋を持たせるか、ルールについて教えていただけますか。
子供部屋についてです😔
真ん中の子が部屋がほしいといいはじめ…
2階の端と真ん中はあいてるんですけど…
そしたら上の子も部屋がほしいといいはじめ…
みなさん何歳くらいから部屋もたせてますか?
私は小5、6らへんかなって考えてたのですが…
理由としては
真ん中→1人でねたい、静かにゲームしたい、友達を呼びたい(今呼んでるけど下で遊んでるため一番下の子に邪魔されたり上の子の友達とゴチャゴチャになってせまいし、うるさい)
上の子→静かにゲームしたい、宿題邪魔されたくない
です😔
いま思い浮かぶルールとしては
ママが呼んだらすぐおりてくる、なにか壊しちゃったらすぐ連絡するくらいしか浮かばず…
➀何歳くらいから部屋もたせるか(なんの家具おいてるか
いまのところテレビとSwitchを1階にあるやつを2階にあげようかな?くらいでかんがえてます
)
②ルールきめてるのもあれば教えていただけるとありがたいです🙏
- 男三兄弟(2歳3ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

ママリ
中学生と小学生の2人がいます。
①2人とも小学1年生から。
・シングルベッド・デスク&チェア(下の子は折りたたみテーブル&座布団)・通学カバンのラック・本棚・突っ張り棚収納があります🤔
②
・スマホやゲーム機は部屋に持っていかない
・親側も子供の許可なく部屋に入らない
・片付けや整理整頓する時は一緒にやるが子供にリーダーシップをとってもらう
・子供部屋として割り当てているけど家は親のものなので、部屋は大切に使う
という感じです🤔
男三兄弟
なるほど🙌
子供部屋として割り当ててるけど家は親のものなので大切に使うって大事ですね!!!
幼稚園のときドア穴開けてる次男ですが…笑
コメントありがとうございましたm(_ _)m