※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

連続育休をもらっており下の子が1歳になる6月に育休終了予定です。保育…

連続育休をもらっており下の子が1歳になる6月に育休終了予定です。保育園が落ちれば最大2年まで延長可能です。
上の子の病気が判明し感染症にかかりやすいので保育園が落ちて育休延長したいと思っております。保育園自体は選ばなければ空きがあるので入れる可能性があります。

会社には上の子が病気があり保育園入所をあまりさせたくないこと、できれば延長したいこと伝えましたところ、育休延長は保育園が落ちればできる、あとは有給消化し休職となると言われました。保育園自体は医師から入ってダメとは言われていないため、とりあえず申し込むこととしました。

もう3年も育休をもらっており罪悪感があるので無理にでも空きがあるところをたくさん書いて保育園にいれるか、
でも保育園にいれて感染症にかかり入院などが増えたらきっといれたことを後悔すると思うので延長できるように空きがないところを申し込み保育園入れなかったので延長お願いしますというか迷っています。
保育園が受かったら辞退にしようかなとも考えており、保育園にいれるかどうか迷っているのに申し込むこと自体いけない気がしてきて🥲

同じ立場なら皆さんどうしますか?

コメント

ママ

仕事より子供の方が大事なので育休手当ももらうし、延長一択です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!子供いちばん本当にそうですよね心強くなりました😭

    • 4時間前