※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳代でK式の発達検査受けた方に質問です。2歳2ヶ月と12日で実施しまし…

2歳代でK式の発達検査受けた方に質問です。
2歳2ヶ月と12日で実施しました。

①所要時間はどれぐらいでしたか?
②緊張してしまって普段答えれる絵カードの名前、例としてボールのカード見せてこれ何?で答えるなどは、普段家では答えるけどその場で無理だったので、動画で絵本読みながら名詞言えてるとこを相談員さんに見せて、出来てると言うことになりました。これは普通ありえないことですか?
③発達相談員さんが検査をしてくれたのはイレギュラーですか?
④パネルの意味が分かってなくて検査をできなかったです。
⑤コップタワー三つ渡されて、ないないしてと言われたが、終わりがけで集中切れてしまい出来ず。(実際にコップタワー自体が苦手です)
⑥コップの中に犬を隠して、どこに入った?と当たるゲームも意味分かっておらず。犬のおもちゃとコップが気になってました。
⑦定型発達のこは、やはり4.6みたいな神経衰弱みたいなルールわかってるのでしょうか。凄すぎて…


こんな感じで、気になるとこを書いてみました。
4.5.6らへんができなかったのですが、認知適応が弱いかもみたいなことをかかれてました。
それ以外は歳相応かも?と。詳しくは後日ですが、ちょろっと結果を教えてもらった時に言われました。

詳しい方や、わかる方教えてください。

コメント

ミルクティ👩‍🍼

次女ですが、2歳1ヶ月で実施しました!

①30分~40分くらいでした

②家では出来ますが、健診などになると出来ない事が多いです🥹
普段と環境が違って緊張して出来ないのだと思います🥲
「家で出来るか?」と聞かれて「出来ます」と答えたら「そう」で終わりましたが…😅

③次女は療育で受けたので、心理士さんが検査してくれました!
資格がないとダメだったと思います…🤔

④次女も分かっていませんでした😭
検査できたのか疑問です🥺

⑤次女の時は積み木でしたが、見本がないと出来ませんでした😱
こうやってと見せて指示したら出来ました🥹
模倣って感じでした…🥲

⑥次女も意味が分かっていませんでした😔
次女もオモチャとコップが気になっていました😅
何度かやって2回、当たりましたが、まぐれです😐

⑦④と⑥は、上2人が3歳健診の時にやりました。出来たり出来なかったりでしたが、特に何も言われませんでした😅
なので、2歳で出来る子は少ないと勝手に思っています🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    次女さんが受けたものは、赤い積み木10個くらいを積むやつ、
    丸三角四角のかたはめ、緑の箱に赤い棒や赤い四角を入れるや、お人形にスプーンでご飯あげる、矢印や半径の丸型と同じものに合わせる、コップタワー、犬と小瓶のやつ、泣いてるとニコニコの表情理解、大きい小さい、絵の指差しなど実施されたのほぼ同じ感じですかね?
    中々高度だなと思ったのと同時に、定型の子でも出来なくて普通なのでしょうか?
    次女さんは、あれからぐっと伸びてきてますか?
    質問ばかりごめんなさい。

    • 1時間前
  • ミルクティ👩‍🍼

    ミルクティ👩‍🍼

    同じ感じです🥹
    次女は、「ワンワンどれ?」しか出来ませんでした🥲
    後はまぐれで当たったりがほとんどです…😅
    ほぼ出来ませんでした…😱

    何歳で受けても内容は同じだと説明されました🥺
    月齢で点数で決まっているので、出来なくても問題なかったりします🥹

    今は出来るようになった事もありますが、あまり変わりはありません…🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何歳でやっても内容同じとは驚きました…
    そうなんですね。けどまだ2歳半になってないですもんね。
    上のお子さん達は特に不安とかはありますか?

    • 1時間前
ままり🐈‍⬛

それぞれ1時間ずつでした。
いつも出来ててもその時出来なかったら×になるし、偶然当たったものは〇になるので、あまり深刻に考えないようにと説明がありました。
検査はSTやOTの先生がしてくださいました。
得意なことや不得意なことは誰しもあるけれど、説明を聞けるかとか理解できるかも見てると思います。
それこそ、緊張しやすいかどうかなども見ています。
でも、出されるイラストとかが古かったり、2歳だとまだ身近じゃないものもあるので(うちだと車社会なので自転車がよく分からなかったり、2歳では傘をささなかったのでよく分からなかったり等)、これは知らないと思いますとかは言っちゃってました。
年齢より上の課題も出されているので、あまり気にしなくて大丈夫です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいまあまあ高度な試験と思いました。定型の子は全て模範の中でこれが出来るの?と同時に不安に😰
    小瓶と犬のやつ、緑のパネルみたいなやつ、コップタワーができませんでしたが、それ以外はまぁなんとか通過て感じですが、ゆるい判定だなと思いました。
    結果は来週です。今2歳2ヶ月ですが、これから伸びるのかすごく不安です。

    • 1時間前