※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

ぜーんぶがギリギリ。ギリギリでいきてるギリギリすぎてお先が全く見え…

ぜーんぶがギリギリ。ギリギリでいきてる
ギリギリすぎてお先が全く見えない
この先明るい未来はあるのか?と不安になる、とかじゃない
ただただ不安。
この先どうなってしまうのか
ずーっと暗い人生なんてないとは言うが
この先に降り掛かってくるものが何かしらあると思うと怖い。
そしてお金も無さすぎて2人目なんて産めない。
なんせ検診も全額負担じゃないとしても
定期的に万超えてくる診察もある訳じゃないですか。
そしてなんかがあって入院となってみなさいよ。
莫大なお金もかかってくる。
確かに娘の時も余裕があったわけじゃないけど
ギリギリまで働いてたし吐きながらほぼ這いつくばりながらでも仕事に行っていたわけで
現在専業主婦の私が、なにか言える立場でもなく。
とりあえず来年働きに出ることが出来ればいいけど。
4歳差で産みたいとずーっと願ってるから
来年の夏あたりには妊活なんですけども
理想通りに行くもんかね。無理やろな…頑張れ私
そんなギリギリで生きていたい訳じゃないんだ〜
もっと旅行行ったり大好きなディズニー行ったり
お金気にせず遊びに行ったりしたいよ〜。
もう旦那との旅行なんて4年ほど行けてないよー
物価高どうにかしてくれよー!
辛いよー!!!!!!!!

コメント

ママリ

ギリギリならギリギリじゃない生活をしてあげたほうがお子さんのためにはいいと思います。

はじめてのママリ🔰

それができたら今の日本でヒーヒー言うてる人いないんじゃないですかね。
ギリギリの中子供には苦労かけないよう生活やお金を子供に残すためにと考えたりすることで頑張ってるんですよ。
ギリギリの人間にギリギリじゃない生活しろって無理じゃないすか??
働いても働いただけ税金は取られ、
米も高く、みんな辛いって言うてる世間がある今日本の未来はお先真っ暗って言われてるんですよー、
その中でどうしたらいいんかって愚痴ることすら許されないんすかね?

ママリ

私が言いたいのは、現時点でギリギリなのに2人目を産んで上の子が満足する生活ができるのか?というところです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    だから2人目が理想通りに行ける気がしないと言うてるんじゃないですか笑
    産むとも一言も言うてませんし笑
    だから物価高やらなんやら落ち着いたらいいんに〜!そしたら産めるのに〜!って意味で言うてます笑

    • 1時間前
ママリ

どんなにお金があっても、欲が出るので結局ギリギリになります😂

貧乏の時は貧乏の時でギリギリ。
お金があったらあったでギリギリ。

人の欲とは底知れないなーと思いますね。自分の欲ですが。笑