※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育士パートしてます。今日1歳児クラスのお子さんが、給食を汁とお米2…

保育士パートしてます。

今日1歳児クラスのお子さんが、給食を汁とお米2口ほど、バナナ半分(四分の一くらいの量の半分です)しか、食べずあとはもう席を立ってしまい抱っこしてあげてみようとすると泣いて嫌がり、椅子に座らせてみても嫌がり………
時間置いて気分変わったところでまたあげようとしても再び泣き出し……
ありとあらゆる手を遣いましたが、結局上記の量だけしか食べず終わりました💦

自分も母なので、この場面を見ると心配になってしまいますが、実際保護者の方はその場面をみることが出来ないので、給食の食べた量を知るのはお迎え時かアプリか…ですよね??💦

『そんな時もある』で済みますか??💦
それとも、もう少し頑張ってあげて欲しかった…と思いますか??💦

コメント

ままり

そんな時もあるで済みます😳😳

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう思ってくれる保護者だったら、安心です😭😭(笑)

    • 3時間前
つむママ👶🏻🤍

自分はどちらの立場でもあるので、食べなかったら仕方ない!と思います🥹
先生が頑張ってくれた結果、食べなかったのだから気にしません!
頑張っても食べない時は食べないですよね!😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    気に過ぎて、食べさせなきゃと思うと反面、
    親でもあるので、そんな時もあるよね〜ともおもいます🤣🤣🤣

    • 3時間前
  • つむママ👶🏻🤍

    つむママ👶🏻🤍

    保育士なのにできないのか!って言われることもありますが、相手も人間なのでね😂
    気分が乗らないこともありますよね😂

    • 3時間前
ツー

そんな時もあるさ〜🙆って思ってました👌
家で一対一でも食べない時は食べないんだから、複数対一ならもっと食べなくても当たり前ですもん🙆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    そう思って下さる保護者が多くて安心しました(笑)

    たまーに、もっと頑張ってあげてください的なご意見が来たりすることもあるので💦😂😂

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

ここまでしていただいてありがとうございます!って思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    明日から、私の園の保護者の方も、ここのママリの方たちのようにあたたく優しい方たちと信じて、対応しようと思います🤣🌈

    • 59分前