
コメント

有能母ちゃん🔰w
気にして、控えたりすることもあります💦

はじめてのママリ🔰
同じくです😭
GWも実家で集まる予定でしたが流行っている地域なので今回はやめておきました。
気晴らしにドライブスルーとか散歩するぐらいかなと🥹
-
はじめてのママリ🔰
怖いですよね😢
うちも予定なしです🫠- 4月30日

m
ほんと毎週毎週増えてて怖すぎます😭
上の子保育園にも行ってるので尚更、、
ちょうど今、上の子が風邪をひいていて下の子にもうつってしまったみたいで今日から咳が出ていて不安でたまりません。
-
はじめてのママリ🔰
うちも今上の子が風邪をひいててめちゃくちゃ不安になってます。
- 4月30日
-
m
上の子がいると不安倍増ですよね…
上の子はかかっても重症化することはあまりないようですが下の子がいるので怖すぎます。- 4月30日

こっこ
同じくです。。。
上の子がいるので絶対うつらない、は不可能ですが、少しでも遅らせたいので今は屋内の遊び場などは控えて、遊ぶ時は外ばっかりです。外で過ごしやすい季節なのがまだ幸いですが…
生後1ヶ月になったばかりの時にただの風邪(ウイルスも特定できてます💧)で低体温症と呼吸不全に陥って救急搬送されたような子なので余計に怖いです😭
今週やっと生後2ヶ月になりますがワクチンは再来週の月曜日にしか取れず…早く打ちたい😭
長女は1年生になってしまいましたが今週追加接種します。
なる時はなると思いますが、できる限りのことはしたいです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね。上の子がいたらなる時はなるし、予防しても、、という感じですよね😢
うちの子も来週やっとワクチンなんですが上の子が昨日から発熱してて、百日咳かもと不安になってます😢- 5月1日
-
こっこ
そうなんです😞だから、もし上の子に本当に疑わしい症状が出たら、受診する時に末っ子のことを相談しようと思いっています。
予防投与が可能だとどこかで見たような気がして。
最近の生後1ヶ月の赤ちゃんの死亡例で上がっていたケースは耐性菌だったらしいので、薬を投与したところで、という気もしますが…
かかっても全員が死ぬわけじゃないと言い聞かせるしかないですね。。。
ちなみに、百日咳の場合は発熱はせず、平熱か出ても微熱みたいですよ!
まぁ、発熱を伴う病気でも低月齢児の方がリスクがあることは変わりないですが…
赤ちゃん、大きくなるのが寂しいって思ってましたが、色々あってからはせめて早く生後半年くらいになって欲しいです🥺- 5月1日
-
はじめてのママリ🔰
予防投与ですか💦上の子咳はなくて鼻水と発熱だったんですが下の子が1か月ですということを伝えたんですがなるべく距離を取ってとしか言われませんでした💦
最近増加してるのは耐性菌ではないんですかね🤔
でも百日咳は微熱ということを知って安心しました😳 !うちの子は38.8度まで上がってすぐに下の子と隔離しました😓
ほんと、せめて半年にはなって欲しいですよね😭常に何かに不安になってます💦😓- 5月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうですよね💦