※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子どもの発達って、私自身あまり知識がないので言葉が遅れていたらかと…

子どもの発達って、
私自身あまり知識がないので
言葉が遅れていたらかと思っていましたが

snsを見ていると逆の方が多くて、
1歳からよく喋り言葉は多かった、
でも癇癪や多動があり気づいたと。
意外でした。

うちの娘は言葉はまだあまり多くありませんが
聞き取りはほぼできていて、
保育園でも言葉を理解して指示もよく通る
と言われており

多動とは真反対くらい超大人しガールなので
そこまで心配はしていないのですが…

言葉が出ないイコール、ではないんだなぁと

特に何が言いたいとかでもなく
取り止めのない文章ですみません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

発達障害といってもいろいろタイプがありますし知的障害が入ってるかどうか度合いがどの程度かなどでも変わるので!!癇癪や多動があっても定型の子もいますし難しいですね🥺

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。
    いろんなタイプがありますよね。

    イヤイヤ期と癇癪の線引きとか
    活発でやんちゃなのと多動なのの線引きとか
    どこからとかも難しいですよね。

    • 2時間前