※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅のオプションについて、予算250万で足りるか教えてください。具体的にはキッチン、床材、造作の費用を知りたいです。

注文住宅の方、オプション台いくらになりましたか?
予算250万で取ってますが、こんなけで足りるの?と思っています。

細かくなりますが何にどれくらいかかっているか教えて欲しいです!

①キッチン(カップボードも含む)のオプション
②床材やクロス
③造作のもの

など

教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家はオプション代80万弱です。
これがいい、あれも欲しいってなると大体250万程(特にキッチン)かかると思います。

【家】
小屋裏 35万程
LDKの物入れの底上げ 5万
【キッチン】
タッチレス水洗13万程(リクシル)

【床、クロス】 残り
クロス:4ヶ所程グレードup
床:キッチンと洗面の床をフロアタイルに変更
見切り材:4ヶ所

【その他】 10万程
カーテンロール 2ヶ所
洗濯物を干すやつ 3つ

【掘り込み】
LDKのカーテン部分 3万5千×3ヶ所

我が家はカップボードは家にあるやつにしたので、これくらいで済んだのかなと思います。地味に高いですよね😢

はじめてのママリ🔰

元の住設のグレードによると思います!
元のグレードが高ければ、わざわざオプション付ける必要ないかなと思いますし✨

去年 注文で建てた我が家は、知り合いの工務店で元の設備があまり良いものじゃなかったので(安い建売と同じかそれ以下のしょぼさ)、ほぼ全てグレードアップしたので、結構かかりました💦

①キッチンカップボード、
コンロ、換気扇、キッチンカウンターの素材、タッチレス水栓などグレードアップで全部で80万くらい
②床材は一階がグレードアップしたので+15万、2階の床材は標準仕様の中から選びました。
クロスは基本ほぼ標準、キッチンの天井のみ下がり天井でオプション素材にしたので、5万追加。
③下がり天井、上がり天井、壁の中の補強材、アーチ型、ニッチ、造作棚などで全部合わせて追加30万くらい

あと外観がどうしても塗り壁が良くて、標準はサイディングだったので、塗り壁に変更で追加50万、
お風呂のグレードアップで10万(素材変更等)、
一階のみトイレのグレードアップ3万、
独立洗面台で標準より大きかったので追加35万、
その他、ダクトレール用の配線、電気配線や追加分、ガス栓追加、屋根素材の変更、窓のグレードアップなどで100万くらいかかりました😂💦

こんなに追加になるなら、元から知り合いじゃなくて設備のグレードがいいハウスメーカーで建てとけば良かった!と死ぬほど後悔してます🤣💦

あとは、建物以外だと、外構費400万、地盤改良費100万がかかりました💦

はじめてのママり

300万くらいですかね?
キッチン+100
床材や壁紙+40
リビング階段+100
外構の階段グレードアップなど+30
窓を防犯ガラス+15
トイレグレードアップ、掘り込み+10
洗面台グレードアップ+15
あと6坪の吹き抜けや1階が広いんで普通の2階建てよりお高めの作りになってしまいました💦(+150とか?