※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ふざけ癖がある娘にイライラします。3歳7ヶ月の娘ですが、風呂の水飲む…

ふざけ癖がある娘にイライラします。

3歳7ヶ月の娘ですが、風呂の水飲むなと言っても隠れて飲んで、見つかったらニヤッと笑う。ボディソープの泡で遊ばないでねと言っても隠れてたくさん出す。ご飯中も食べ物で遊ぶ。着替えでもワザと反対に着たりする。保育園での挨拶の際、遊び感覚で隠れたりどこか行ったりしてまともに挨拶しない。靴もワザと反対に履いたりする。保育園のお迎えに行ったら必ず廊下を走ってきます(先生は毎日走らないでねと後ろから行ってます)。唾を口から出したりして遊ぶ。

注意しても懲りずに何度もやります。笑ってやってるので、わからないとかではなくワザとふざけてやっていると思います。


3歳の子では普通ですか?
あまり厳しく躾けてない、むしろ緩い私の性格のせいでメリハリない子になってるのでしょうか😥
育児の仕方によってはなおりますか?
どう教育したらいいのかわかりません・・・

コメント

sママ

一定数そう言う子もいるかとは思います🤔
ただもう4歳近くなってきてそう言う感じだと注意だけで済ますのは無理かなと😵
我が家はわりとしっかり目に怒ります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😅
    うちも何度か注意して、やめなければ(あまりやりたくないですが)わざと怒鳴ります!その一瞬は効くんですが、またすぐ繰り返します😓
    子供だから毎日同じことを注意する繰り返しなのは仕方ないのですが、どう教育したらいいのかわかりません💧

    • 3時間前