

退会ユーザー
学校になぜ行くのかと言われれば将来のためですね。
勉強が出来なければ選択肢が狭まります。
なりたいものになれなくなります。
将来使わないかもしれない算数も、もしかしたら使うかもしれない職業に憧れるときがくるかもしれない。
今はお父さんお母さんに守られているけれど、いずれは一人で生きていかなければいけない。
生きてく力を身に付けるためです。
かしこくなければ損をします。
人に騙されることもあります。
勉強だけではないです。
コミュ力も必要になります。
仕事ができる人はコミュ力が高い人が多いです。
規律やルールを守ることも学べます。
今だけではなく先のことを考えることの大事さを話し合うのもいいと思います。

はじめてのママリ🔰
後々、大人になって働くようになったら嫌なことあっても生きてくためにはお金が必要で、その為には行かないと行けないから学校はその練習って言ってます。使う、使わないは大人になってみないとわからないし、その時使わなければ忘れちゃえばいい。けどいざ使う時にわかりません、だと困るのはあなただから今のうちに勉強で教えて貰えるうちに覚えられたら楽だよって言います

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台12/20
選択肢を広げるため、と伝えてます。
またなりたい職業があるので具体的な数字(中学生なりで成績が出るようになったらその学校に行くなら上から上位○%が目安みたいよ、と)
事情があり通うのが難しいなら学校に行かなくても仕方ないが、勉強はするものとして伝えてます。なので日々躓きは確認してます。

ゆんた
集団での活動や人との関わりなどを学ぶ為や協調性を養う為ですかね🤔
二次方程式とか言われたらほんといつ使うん…とか思いますが、基本的な算数はただの買い物でも使うかと思いますし🤔💦生活する上で必要と伝えるかと思います。またこれになりたいと思っても遠回りするか諦めるしかなくなるから勉強はしっかりしとくように言うと思います。
コメント