
七五三についてそろそろ調べ始めてます、、!神社で参拝して、写真を撮っ…
七五三についてそろそろ調べ始めてます、、!
神社で参拝して、写真を撮って、食事といった感じでしょうか?
質問なのですが、
①参拝は調べたら11/15前後の日とありますが、11/15ぴったりじゃなくても大丈夫なのでしょうか?それともほとんどの人は11/15にするのでしょうか?
②写真は写真館で撮られる人が多いですか?その場合、別日なのか参拝当日(めちゃ混む?)にしたのか教えてください!
③食事は、どんなお店を選びましたか?
④このイベントに両親(義両親)を誘う人は多いですか?
周りに聞ける人が1人もいないので、参考にさせてください😭
どれか一つでも結構です!✨
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ピッタリじゃなくていいですよ。私は11月に行きましたが神社によっては激混み、誰の祈祷かよく分からないみたいになります。笑
3歳なら動きにくい服を着せられてほぼ必ずぐずると思います。撮影は別日がおすすめです。私はスタジオアリスで撮りました。
別日、そのまま参拝どちらもプランあるので予算に合わせて…
食事は家に帰って祝膳を作って食べました。子供の好きな物が食べれる場所でも、お食い初めするような場所でもどこでもいいと思います。
我が家は遠方なので親は誘わなかったです。

きりん🦒
①11/15じゃなくても大丈夫です!むしろ今は、11月だと寒いかもしれないので、過ごしやすい気候のときにする人も多いかと思います😊
②写真は写真館で撮りました。参拝当日は写真撮影そこまでしないと思ったので、動きやすいワンピースで行きました!
③④両親は呼んでいないですし、食事もしていません!
参拝して速攻帰りました笑

はじめてのママリ
①ぴったりじゃなくても全然大丈夫です!なんなら秋じゃなくても神社によっては参拝させてくれます。
私は夏頃引っ越しがあったのと予約混むのが嫌だったので4月に参拝しましたよ😊
きちんとやりたいとかじゃなければ、秋からずらすと予約はかなり取りやすいのでオススメです!
②写真館だけの人、参拝当日だけカメラマン頼む人、どちらもやる人やらない人様々かと思います。
うちはどちらもやって、写真館はまた別日にしました!
③個室のある子連れOKの和食のお店にしました😊
お食い初めプランなどがあるようなお店です!
④うちは私の地元から旦那の地元に引っ越す年だったので、離れる前にってことで自分の両親のみ呼びました!
一応義両親も声掛けましたが、キリスト信者なのと遠方なので来ませんでした。
周り見てると呼ばない人と呼ぶ人半々なイメージです!

ラティ
①ぴったりじゃなくても大丈夫ですよ☺️その時期になると よく見かけますが、我が家は当日やりました。
②我が家の場合は スタジオで先取りして、後日レンタルして参拝ました。
混むかは場所によるかなって思います🤔
③食事はしませんでした((((
④義両親は高齢で難しく、都合で実母のみ呼びました😊

はじめてのママリ🔰
①うちはぴったりで行ってないです😊
10~11月の土日や平日でもお日柄のいい日は、混んでいると思っていた方がいいとは思います💦
上の子は3歳は10月末、7歳は12月頭(下の子のお宮参りとの兼ね合い)で、参拝しました⛩
②前撮りは3歳は5月末、7歳は11月半ば(これもお宮参りとの兼ね合い)にしました。
お参り当日も撮影できるけど、どうしますかー?と聞かれましたが、自分たちで神社で撮るしと思ってうちは撮らなかったです。
ちなみにスタジオアリスで撮影してて、着物レンタルもアリスで2回ともお願いしました✨
7歳の時は前撮りした店舗は家の近く、レンタルした店舗は神社の近くと別店舗です。
③お寿司テイクアウトして、義実家で食べました🍣
④うちは
・義実家近くの神社でお宮参りからずっとお願いしてる
・孫がうちしかいない
・関係は良好
ということで、いつも声掛けしてます😄

おたい
うちも今年上の子の七五三です!😆
①先日、下の子のお宮参りで神社に行ったので神主さんに聞いたところ、七五三は9〜11月の方が多いけど、一年を通して祈祷を予約できる神社があるので、行ける時にいつでも行っていいそうです。ただ秋以外は千歳飴を準備していないので、飴なしの千歳飴の紙袋だけ渡す事になるよっておっしゃってました😌
うちは10月の平日に参拝予定です。
②写真館の方も神社で撮られる方もどちらも多いそうです。
参拝当日の写真撮影だと、子供の体力的に機嫌が悪くなるかもと神主さんが仰ってました。
それを踏まえてうちは写真館で今月の頭に撮って、参拝時の衣装を予約してきました😉
写真は早めに撮ったので、安く済みました。笑
③木曽路で予約予定です!
④両家声かけてます😊上の子がコロナ真っ只中に生まれて、両家が集まる機会がなかったので久しぶりにどうかな?と声かけました。笑
コメント