※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

【家を建てる場所 敷地内同居を希望する義両親の説得の仕方】(プロフ…

【家を建てる場所 敷地内同居を希望する義両親の説得の仕方】

(プロフィール)
・夫は本家一人っ子長男、義両親は80歳前後
・2歳の娘、もうすぐ生まれる男の子 4人家族予定(授かれればあと1人欲しい)
・共働き夫婦
・現在、1LDKアパート暮らし(子供が多く、学校が近い。買い物、通院など、生活の利便性が高い)
・義実家の横に土地あり(田舎の割にその土地は交通量が多く、高齢者しかいない、学校が徒歩50分ほど、近所にスーパーなし)
・義実家からアパートは車で15分。義実家と実家は車で10分

現在のアパート周辺で土地を探したい旨を義両親に伝えたところ、あからさまに義母が落胆していました。義母は免許返納しており、義父も秋に免許返納するかもしれないからスーパーや通院に困る、隣なら何かあればすぐに駆けつけてもらえるのにと言われてしまいました。

義両親は嫌な人たちではなく、結婚前は私も敷地内同居すると心の中で考えていたのですが、子供が産まれてみて、守り育てることを考えると、土地代がかからない以外のメリットがない義実家の隣に一生暮らし続けるのは厳しいと考えるようになりました。夫も義実家の隣に住むのは環境的に厳しいと思っているようですが、義母の落胆した姿を見て、育ててもらった恩があるとのことで、説得するのに弱気になってきてしまいました。義両親をどのように説得すれば良いか、体験談やアドバイスをいただけると嬉しいです。

長文を読んでいただきありがとうございました。

コメント

はじめてのママリ🔰

大変ですね😥
まず、車15分だってめちゃくちゃ近いですよね😱なにかあったらすぐ行ける距離じゃないですか?
うちもそうですが、子供が実家から遠い場所に住む人がたくさんいるなかで、そんなに近い距離にいてくれることを幸せと思ったほうがいいですよね💦私ならそうやって説得しますかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫は元々県外で働いていて、親に言われて戻って来た経緯があります😅確かに、同じ市内にいるならそれだけも幸せって思って欲しいですね🤔
    いただいたアドバイスを採用させていただきます!ありがとうございました😊

    • 1時間前
🔰

説得いる感じですか?落胆してるだけなら説得はいらないかと思いますよ。
正直子どもには頼らずに自分たちのことは自分たちでやってほしいなーと思います。
必要な時は車を出すよって出せるなら言うくらいですかね。
でも共働きなら義両親の都合で車を出すって難しいし義両親のためにちょこちょこ年休を取るわけにもいかないですよね。
地域の高齢者のタクシーチケットや乗合バスなんかがないかサービスを調べてあげるのもありなのかな。

義両親はどちらかが亡くなってしまった後のことはどう考えてるかは確認してますか?
そんな頼る気満々だったら同居とか言い出さないか不安です😫

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私が免許更新した際に、警察から免許返納後の対応方法のチラシをいただき、義両親に渡しました💡

    施設に入ることはあんまり考えてなさそうな口ぶりでした😅

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

80歳って微妙ですね。すぐお迎えかもしれないし、10年生きることも考えられますから…

子供の足で50分、利便性が悪いってだけで十分納得できそうな理由ですが
スーパーや通院はうーん…トドック使ってもらうしかないですよね

通院は送り届けたりできそうなお仕事ですか?
自治体に免許返納による補助は何かないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高齢になると色々心細いのかもしれませんね。
    通院は送り届けられそうですが、義両親宅から30分くらいかかります😅

    免許返納でタクシーが少し安くなるくらいです。

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

土地の値段いくらですか?
義親に使われたく無い、頼りにして欲しくないって事でなければ、隣に家建てるでもいい気がしますけどね〜

現在のアパートと車で15分しか離れてないんですよね?
それで義実家が田舎になるんですか?
多分アパートの場所もそこまで都会じゃなくて、田舎のちょっと開けた町位?

小学校も徒歩50分なら車通学だと思います〜
車通学めっちゃいいですよ😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    田舎で利便性も悪いので、土地の値段はあまり高く無いと思います。

    車通学はできない地域です。

    • 1時間前