※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達のお子さんに会った時に、パパに似てるね、ママに似てるね、逆に似…

友達のお子さんに会った時に、パパに似てるね、ママに似てるね、逆に似てないねって話題は失礼ですか?

あまりしないほうがいいのでしょうか?

ついついしてしまうことがあるのですが、外見に対する話題はしないほうがいいのかな?とふと思いました。

どうなのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

似てないね!って直球で言われるよりは、「○○はママに似てるね!△△はパパ似かなー」とかの方が個人的には嬉しいです☺️

はじめてのママリ🔰

似てるね!はよく言われるし親としては自分に似てるって言われると嬉しいなと思います。

ただ似てないね!は言わない方がいいと思います。
言われれば不快に思うでしょうし、実子じゃないかもしれませんし。

km

それで喜ばれるなら良いですが、私達夫婦がそうなんですが、嫌な思いしてる人も沢山居ると思うので避けるのが無難かと。

どっちに似てる?って聞かれたら答えるくらいで良いんじゃないでしょうか。

似てないねはどっちにろ失礼だと思うのでやめた方が良いと思います。

はじめてのママリ🔰

外見についてはスルーしてます🤔無難に可愛いー!しか言わないです。
が、自分はママに似て色白でおめめくりくりだね!やパパに似てスタイルいいね!とたまに言われますがお互いのいい所褒めされる時は嫌な気持ちしないですよ😊嫌か嫌じゃないか人によるので、しないのが無難だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    似てないねは不快にさせる一択です💦

    • 3時間前
はじめてのママリ

似てないねー!似てるねー!
どちらを言われても私は何も思いません😊

むしろやっぱり似てないやんな〜!似てるよな〜!等話せるので、話題の一つになるのかなあって感じですが、外見に関して言われたくない人もいるので言わないのがいいのかなと思います。

はじめてのママ

似てる似てないは私はこっちからは何も言わないようにしてます😅
よほど似てたら、お母さんにそっくりだね、美人の道確定だね、とかそこまで言えるくらい二人とも美人だったら、こっちから言いやすいですが(笑)

はじめてのママリ🔰

似てるね!はいいのかな?と思ってましたが。ママリも含めSNSを見ていると、パパに似てるね🟰ママに似てないねに取る方もいるようで。逆も然り。なので言わない方が無難なのかな?と思います💦💦

はじめてのママリ🔰

みなさんありがとうございます。
まとめてのお礼で失礼します🙇‍♂️

似てないは特に失礼でしたね…!言ってしまってた時もあったので反省しました。。

どちらにせよ外見にはあまり触れないほうが無難そうですね。気をつけるようにします!