
桶谷式での授乳について悩んでいます。乳腺炎を避けたいけど、夜間の授乳間隔が長くなってしまい落ち込んでいます。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。
桶谷式に定期的に通われている方、通われていた方、いらっしゃいますか?
私は、おっぱいトラブルで通い始めて、今は10日に1回のペースに落ち着いてきています。
桶谷式では、卒乳まで夜間も3時間以上間隔をあけずに、赤ちゃんを起こして授乳するように指導されています。
アラームや目覚ましで頑張っているのですが、ここのところ起きられない(夢の中で授乳していたり…笑)気づけば4時間くらい開いてしまうことが度々あり、落ち込んでいます。
息子は、起こさない限り、おそらく朝まで寝ていると思うのですが…
乳腺炎をぶり返したくないし、頻回授乳と食事制限を続けようと思っています。でも、先が長くてくじけそうです。
同じように頑張っておられる方、乗り越えられた方のお話を聞かせていただいて励みにしたいです。
どうぞよろしくお願いします。
- モリコロ(8歳)
コメント

みい
桶谷式通ってます !3週間に1回です !
夜間は子どもがぐずりだしてからあげようって思ってるので4時間開く時もありますが. .
気にしてなかったです🤣
昼間が頻回なのでせめて夜くらいはっていう感じで🤣
無理せず一緒に頑張りましょう😋

ルイ
私は桶谷式に通ったこともないので、参考にならないかもですが…
私も乳腺炎を繰り返してます…
その度に飲ませたり絞ったりしてます!
私は一番最初に乳腺炎になったときに、専門の助産師さんに訪問してもらいました!
私も4時間はあけないでーって言われましたが、うちの子すごくよく寝てくれるので、夜中は5時間とか空いてしまいます😅
だけど、起こしたりはしてません😅
もちろんガチガチになりますし、すぐしこりできます!
なので目が覚めたらタオルに絞ったり、飲ませた後まだ残ってる感じがしたらタオルに絞ってます!
無理矢理起こしても飲み方が浅いというか、しっかり飲んでくれてない気がするので、起きたときや、起きてるときに頻回に与える方が私はいいのかなって思ってます!
目覚ましまでして、モリコロさんの身体が休まらなかったり、ストレスになったりするのも乳腺炎の原因になるのでは?と思います!
朝まで寝てくれるなんて親孝行な息子さんじゃないですか☺️💕
私は起きるまで寝させてあげたらいいと思いますよ😊
寝る子は育つって言うように、息子さんは大きくなりたいんだと思いますよ😊それを起こしちゃうのはかわいそうかな…と、、。
昼間に頻回したり、咥えさせ方かえたり、タオルに絞ったり、他の方法見つけてみるのはいかがですか?
やはり大人も子供も睡眠が大切です☺️
寝たくても寝れないママさんはたくさんいます!
寝れる環境にあるのなら睡眠をとるのも大事ですよ☺️
まとまりない文章ですみません😅
-
モリコロ
コメントありがとうございます😊
子どもにも自分にも負担がかかりすぎない方法を見つけるって、大事ですよね!
ちょっとストイックに頑張りすぎてしまっていたのかな…
予防ばかりに気を取られて、ストレス溜めてたら意味ないですよね。
親子でしっかり寝て、今のこの幸せな時間をもっともっと楽しみます!
コメントいただけてよかったです!
ありがとうございました😆- 5月27日

ゆきこ
あたしも桶谷式通っています!!
産んだ産婦人科が桶谷式だったのでそのままという感じで今は1ヶ月おきにいっています!
はじめは食事も気をつけて時間もアラームかけてしていましたが、だんだん食事はゆるくなってしまい1ヶ月検診で怒られました😂
けどストレスも良くないと言われたので、
今も食事は魚中心にしていますがたまにはお肉やアイスも食べていますよ!
うちの子も夜は4時間くらい寝るのであかちゃんのリズムに合わせています!!
桶谷式とは関係ないですが、ごぼう茶がおっぱいの詰まりに良いと聞いたので飲んでいます❤︎❤︎友人は飲み始めて乳腺炎ぶりかえさなくなったそうです!
-
モリコロ
コメントありがとうございます😊
私もささみや胸肉、魚中心の和食です。
パンや🍞甘いお菓子🍪食べたいけど、私はバターとか乳製品が全然ダメで、食べたら即詰まっちゃうんです。
私はごぼうの種を煎じて飲んでます。苦い〜😫
赤ちゃんのペースに合わせつつ、自分も無理しないようにボチボチ頑張ります!
元気でました!
ありがとうございました😊- 5月27日
モリコロ
コメントありがとうございます😊
おっぱいのことばかり考えて、勝手に煮詰まってしまってました。
ほんと、無理せずに…ですね。
肩の力が抜けました!
一緒に頑張りましょうね😆
みい
私も通い始めた時は、おっぱいばっか考えて
やだやだやだー!ミルクにしてやる!って
何回も思ってて(笑)
でも、行くと先生が出てるのに勿体ない!でも、ミルクも足していいんだからゆっくりねって言ってくださって頑張れたので(*¨*)
ストレス溜まっても出なくなっちゃうって言いますし. .ゆっくりやりましょ ♡