![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんか
私も保育士してました!
NICUは看護の免許もいると聞いた気がするんですが、、、
託児所とかはどうですか?
私も落ち着いたら、復帰したいですがやっぱり行事多いと大変ですよね( ̄▽ ̄;)
![黄色いクマさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄色いクマさん
24hの託児所で一時期バイトしてましたが結構待遇よかったです☆
夜勤なんかはいると普通に保育園で働いてたときよりもらえました(^・ェ・^)
-
ゆず
そうなんですか!
夜だと まだ子どもがいるので
厳しいかもしれませんが 😢- 5月27日
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
助産師です!Nでは看護師免許が必要です。
ただ、産婦人科や個人クリニックの新生児室では保育士さんが働いてるの見たことありますょ(^ ^)
-
ゆず
そうなんですね 😳
少し 探して見ます ♩- 5月27日
![えりえりえり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりえりえり
美容院内の託児所で昔働いていましたー!行事はないですが土日もあるので子供がいたらなかなか難しいかもですがヽ(:▽;)ノ
![りえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りえ
私は保育園で早出と居残り専門のパートをしています。
普通のパートより時給が200円多く、更に経験手当も出るので今まで勤めていたところの年数が時給に加算されるので、週に3日しか働いていなくてもすぐに扶養内ギリギリになるほどです。扶養の枠を超えて働けばかなりの額になると思います。
ただ、子供さんがいると他の方の協力が必要ですが…。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
今は保育園で働いていますが、3年間児童館で働いてた時期がありました!
めちゃくちゃ楽しかったです笑
ゆず
そうなんですね!
現在 保育所で働いていて
行事があるとやはり 厳しいです 😰
託児所 良いですね ♩
りんか
土曜日出勤ありますしね( ̄▽ ̄;)
託児所なら歯医者とか病院とか介護施設とか色々ありますよ(^^)
ただ、働くお母さんに合わせてなので時間は微妙な気がします(・ε・` )