
1人目の出産時に家族からお祝いをもらったが、義理両親からは何もなく、2人目の出産でチャイルドシートを買ってもらう提案があったが、希望するものと異なる提案をされて困っているという内容です。
なんだかモヤる話です💦
1人目出産時、私の家族からはお祝いを貰ってます。
親から20万、叔母から5万、祖父母から5万で現金で貰いました。
(親が離婚してるので父母別々でくれました)
義理両親からは何もありません。
私の家族は裕福ではないですが、きちんとお祝い事等は頑張って毎回お祝いをくれます。
今回、2人目出産予定で義両親がチャイルドシートを買ってくれると言ってくれています。
1人目の時がお下がりのものであまり良くなかったので、新調してちゃんとした物を買おうと予め決めてました。
義両親に、予算を聞きましたがとりあえず欲しいものを提示しろと言われたので欲しいチャイルドシートを提示しました。ですが、似たようなチャイルドシートで型の古い半額以下のチャイルドシートを提示してきてこれではダメなのか?と、、
きちんとした物がほしいので妥協したくありません💦
夫には無理ならば買ってもらわなくて大丈夫だよと伝えたところ、他に安い物で買ってもらおうと言ってきています。
他には抱っこ紐が欲しいのですが、抱っこ紐は義理姉が安い物を使っていて不便なかったので高いものを提示すると何か言われそうと💦
(因みに欲しいのはエルゴです)
もう何も言えないし、買ってもらわなくて結構なんですがそんな風に思ってしまう私は心が狭いですか?😅
買ってくれると言ってくれるだけマシなのでしょうか?
イライラしてしょうがないです😥
- はじめてのママリ
コメント

ブラウン
自分たちで買うので大丈夫です。って伝えますかね🤔
金でくれよ!って思いますね😅

なこ
めっちゃイライラしますね😅
お祝いの気持ちでプレゼントしたいと思ってるなら、違うもので「これじゃダメなのか?」とはならないですよね。。
お祝いしたいのか、お得に買い物したいのか…😥
オムツとかおしり拭きとか消耗品買ってもらうのはどうでしょうか?
(抱っこ紐とかはまたイライラするやり取りになりそうなので)
1人目の時は何もなしで、今回何かプレゼントしたいって思ってくれてるなら、ケチな義両親なりにお祝いしたい気持ちがあるのだと思いますが、モヤモヤしますね😅
-
はじめてのママリ
イライラしますよね、、😅
共感してもらえて嬉しいです😭
たしかに、消耗品であればいけそうですね!
今回チャイルドシートを買ってもらうことになったのも、夫が買って欲しいと言ったらしく😅
なんかもう余計なことしなくていいよと思ってしまいます🤦♀️
(夫も私の家族からは毎回お祝いあるのに、自分の家族からはない事に罪悪感があるようです💦)- 5時間前

はじめてのママリ
分かります。心狭くないです。
私もそういう状況でいらいらします!
-
はじめてのママリ
同じ状況ですか?😭
イライラしますよね、、😮💨- 5時間前

はじめてのママリ🔰
うーん、不足分は自分たちで出されては?
-
はじめてのママリ
そういう考えもあるんですね☺️
ありがとうございます!- 5時間前
はじめてのママリ
本当にそうです😅
お祝いで1番助かるのって現金ですよね😂