
コメント

てんてんどん
うちは診断名が付くほどの不器用さがあるからですが…
スラスラ読めるのに書けませんでした。
不器用で運筆が苦手だったからです。
もし認識出来ているのに書けないのならうちの子と同じ可能性あります。
迷路ははみ出さず鉛筆書き出来ますか?
丸や四角、三角、綺麗にかけますか?
折り紙は端を合わせて折れますか?
そこが苦手ならその練習からだと思います。
鉛筆を三角やグリップを付けた物にするのもおすすめです。
てんてんどん
うちは診断名が付くほどの不器用さがあるからですが…
スラスラ読めるのに書けませんでした。
不器用で運筆が苦手だったからです。
もし認識出来ているのに書けないのならうちの子と同じ可能性あります。
迷路ははみ出さず鉛筆書き出来ますか?
丸や四角、三角、綺麗にかけますか?
折り紙は端を合わせて折れますか?
そこが苦手ならその練習からだと思います。
鉛筆を三角やグリップを付けた物にするのもおすすめです。
「5歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
てんてんどん
追記
いつ書けたかというと、いまだに綺麗な線では書けません。
だいたい読める形になったのは、年中終わりから練習し始めて、年長の冬くらいです。
3人のママ
ありがとうございます!
小児科で相談はしていますがそんなもんだよと言われてます、、、
うちの子は読めないし、かけないんです🥲【う】【お】だけ読めますがそれ以外は全くです😅
迷路はあまりやらせたことないのでわからないですが、丸四角三角はかけますし、幼稚園でもらってくる手紙も綺麗に端を合わせてあります!
三角鉛筆で鉛筆の練習を始めました!
練習しなきゃダメなのはわかってますが本人がやる気ないんです、、、
周りの子はもう書けるし読めるし、自分から興味を持ったって言ってて焦ってしまいます🥲
てんてんどん
興味がないんでしょうね。
まずは読むところからだと思います。
好きなものはありますか?
うちは電車が好きだったので、でんしゃのあいうえお図鑑で覚えました。
戦隊モノのひらがな練習(ホワイトボードペンで書いて何回も消せるやつ)とかもありますよね。
今はポケモン図鑑のおかげでカタカナをスラスラ読めるようになりました。
何か好きなモノの本や子供用図鑑からスタートすると勝手に覚えてくれるかもです。