
コメント

優龍
社保でしたら160万でやっと扶養内の人の手取りを超える、と言われています。

?!
私は社保入ってるけど
12~13万ぐらい稼いで
手取り10万ちょいぐらいです🤣🤣が、気にせずそのままやし
掛け持ちもしてるので、なんでもいいです!(ᐢ ̥_ _ ̥ᐢ)
-
konoha
なるほどです!!😳
掛け持ちとは具体的にどういうことですか?- 4時間前
-
?!
夜、飲食店で社保入ってるので
朝、保育園に預けて
そちらで働いてます🍀*゜- 4時間前
-
?!
朝と夜、働いてる感じです!- 4時間前
-
konoha
すごいですね😓💦
尊敬します…- 4時間前
-
?!
借金ありお金ないので😭😭- 4時間前
-
konoha
借金!奨学金とかですか??
- 4時間前
-
?!
消費者金融のやつです😂💦- 4時間前
-
konoha
そーなのですね😭💦
どのくらいありますか?💦- 4時間前
-
?!
あと79万ちょいです💦- 4時間前
-
konoha
あともう少しですね!!😭🤛
- 4時間前
konoha
超えなくても減ってしまって損にならなければいいのですが、調べるとどこにでも150万以上!と出てきます🤏
優龍
損というのは
扶養内の人と比べた時のことを一般的には言うと思います。
減ってしまって損というのを何をもって考えていますか?
150万→125万
160万→130万
です。
150万では
扶養内の方と手取りは同じくらいとなります。
優龍
もし、扶養手当があるとしたら
扶養内の方が得になります。
konoha
扶養手当はなくて、
社会保険料に加入してその保険料が引かれてしまうという意味の損です!(扶養内の人と比べてということになりますね)
優龍
そしたら160万くらい稼がないと
150万では扶養内でいいじゃんとなると思います。
konoha
そうなんですね💦
そこらへん全然理解出来なくて…
ありがとうございます!
優龍
扶養内の人より
時間をかけて稼いでも
手元に残るのが同じなら
扶養内をみなさんとると思います。
それでも社保でいいというのは
結局本人次第なのでどちらでもいいのかなと。
konoha
計算がめんどくさいから社保入って気にせず働く、って人もいますかね?
優龍
もちろんいると思いますよ。
konoha
今は扶養内で、来月から職場復帰なのですがしばらくは扶養内で働くか、、どうしようか迷ってました
優龍
子供の体調が悪くてお休みしたりがあると思いますので
緩く復帰するのがいいかと思います。
konoha
やはりそうですよね😓
優龍
今計算してギリギリ150万の想定なら
扶養内の方が良いと思います。
konoha
そんなかんじでした。
しばらくは様子見て扶養内にしようかなと考えてます!
ただ、夫がわたしのことを多分扶養外で働いてほしいとか思ってて
でも扶養外でがつがつ働ける自信は正直今のところないですし、夫になんて言えば分かってもらえるかなーと薄っすら悩んでます😓
優龍
子供の体調で休んだら
手取り減るから
それも考えても様子見てから
時間増やすでも、悪くない選択だと思うって言う方がいいと思います。
未知の世界だからこそ
最初からガツガツじゃなく
徐々にがいいと思います。
子供の面倒見ながらは
正直しんどいはずです。
konoha
ですね!!
説得頑張ります🤛
扶養内で考えてること言うと
なーんかわたしがちょっと楽しようとしてるみたいに思われてるかんじで、、まったくそんなんじゃないのに、、
優龍
手取りと体力と子供と家のことを総体的に見て
短時間で少ない仕事時間の方が絶対いいです。
子供の世話しながら
仕事して
家のことをして
夜はなかなか寝れないことを考えたら
絶対無理しない方がいいですです。
konoha
ありがとうございます😭
もうこれそのまま夫に見せたいです😅
優龍
見せてください。
私は3人子供いますが
1番下の子が幼稚園入るまで
働いてません。