
看護師ママに質問です!😭4月から入職した派遣の保育園看護師時給は2000円…
看護師ママに質問です!!!😭
4月から入職した派遣の保育園看護師
時給は2000円で結構良いですが、看護師の同僚と合わないのと、ひたすら保育士の指示で雑用&子供と遊ぶ毎日
たった1ヶ月ですが看護師としての自分を見失いそうです。
辞めたいな...って思う瞬間が増えすぎて...
子供が小学校に上がったばかりなので
土日祝日休みで定時あがり
高時給なのは魅力的だとおもったんですが
自分の予想以上になんだか虚しい気持ちになります。
かといって
わざわざやりがいを求めて大変な職場に、今より低い時給でいくか??
という複雑な気持ちになっています。
でもずっとここにいたら
もう看護師としては終わるきもします。
みなさんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ
私なら派遣だし契約期間まで働いて更新しないかなぁと思います😅
病院やクリニック以外だとどこもそんな感じです、看護師は基本的にいるだけで良いので💦
病院から施設に転職してギャップに萎えて数ヶ月でやめたことあるので気持ちわかります💦

はじめてのママリ🔰
わたしも4月から保育園看護師で同じ時給で働いています。他の保育園も見てたんですが、あせって今の所に決めてしまい後悔もあります。看護師が2人以上いるところがよかったのに1人だし、入ってから休憩がないということを知ったり、休み取りやすいかなと思って保育園にしたのに人手不足すぎて休み取りづらそうとか、、
"看護師としての仕事は特にないから大丈夫"って何回か言われて、最初はその方がいいかなと思ってたんですけど、やっぱり役割ないと働き続けるのは厳しい😅唯一の仕事、発熱や怪我の時の動き方も保育士さんの指示を受けてやるっていう。。
保育園看護師としてやりたいことは色々役割はあると思うのでしたい事はあるんですけど、とりあえず今は保育士さんたちや子どもたちと信頼関係気づく期間かなと思って働いています。。お金も必要だし。。
はじめてのママリ🔰
気持ち分かっていただけて嬉しいです😭
介護施設とかでもそうなのですかね??
楽で時給がいいので
必然的にメンバーの特色も
なんていうか...微妙なんです。
久しぶりに病院時代の仲間とご飯に行ったのですが、病院での出来事などを聞いて、あー毎日こうやって看護師やってたのになーって
思っちゃいました😭
契約は1年更新で
3年まで更新できて
3年経ったら正規になれるという感じだそうです。
1ヶ月で辞めたい と伝えてしまいました😂😂でももう少し考えてみて
と言われてなやんでいます
はじめてのママリ
介護施設も介護士さんから介護のヘルプ入ってと言われたり何かあれば処置する便利屋扱いです、たぶん立場的に保育園とそう変わらないです🥲
施設も楽で時給良かったです、同じく看護師メンバーが年配の方ばかりで色んな意味で微妙でした🥲
そう思うのも全く同じでしたー🤣
忙しくて辞めてやるー!ってあれだけ思ってたのに人間関係もそこそこ良かったし、やりがいはあったんだなぁとしみじみ思いました…
とりあえず今すぐ辞めなくても続けてみて、他の求人探すのがおすすめです🤣
はじめてのママリ🔰
本当同じすぎます😭!!
年配の看護師が微妙な上に強くて...
わたしも
急性期病棟が忙しくて大変で
もう辞める!!!!!って決意して辞めたのに
忙しいからか、助け合う仲間達との人間関係もとても良くて🥲
どうしてこうも極端な場所を選んでしまったのか💦
ちょうどいい場所はないのかあああ😭
とりあえず無職になるのも微妙なので
もう少し続けて
転職活動しようかな...
はじめてのママリさんはその後どういった場所で働いてみえますか??
はじめてのママリ
1年前の私かなって同じ投稿だったので思わずコメントしちゃいました🤣
私はその後デイサービスとかも行ってみたけど医療行為好きなんだなぁと思って病院に戻りました!
療養病棟のパートです!
看護師は資格さえあれば転職余裕なので、色々とお試しで行ってみるのもひとつの手です☺️
頑張ってくださいね😊