※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

生後2ヶ月半から完母目指すのはかなり厳しいですよね…完母を目指し頑張…

生後2ヶ月半から完母目指すのはかなり厳しいですよね…

完母を目指し頑張っていたのですが、生後1ヶ月半ごろに諸事情があり母乳に力を注ぐことができない状態でした。
最近は落ち着いてきたため完母になりたいという気持ちがまた復活してきたのですが、今は母乳+ミルク60〜80mlを追加しています。
泣かない時は足していません。(ほぼないですが…)

この前スケールで測った時は両乳で50〜80mlしか出ていません。

ここから完母はかなり厳しいですよね?
上の子もいるし厳しいようなら3〜4ヶ月を目処に完ミに切り替えようかなと思ってます😢

コメント

あーちゃん

産後3ヶ月ほどで母乳量は決まってしまいますからね…

でも頻回授乳をする覚悟があるならそのくらいの量でも完母はできると思います

  • m

    m

    そうですよね…
    ミルク飲んでも日中30分で起きる子なのでミルクがなくなったら…と考えるとちょっと恐ろしいです😅笑

    • 5時間前
ぽ

とりあえずあげまくるのと、搾乳しまくる事ですかね💦

  • m

    m

    おしゃぶりがわりにあげたりなどしていましたが搾乳までは出来てないので出来そうならやってみます🥹

    • 4時間前
ままり

1人目の時は2ヶ月半から1日2回の直母を開始して、4ヶ月目くらいには完母になりました🙌
搾乳もその2週間前にはやめてたので、ほとんど出てませんでしたが、時間をかけて増やしていきました。
ピッタリ3ヶ月目で授乳量が増えなくなる、ということもないと思うので
頑張って見てもいいと思います!

  • m

    m

    そうなのですね👀!
    希望のコメントありがとうございます😭✨
    ちなみにどのくらいミルクを足していて徐々に減らしていった感じですか?

    • 4時間前
  • ままり

    ままり

    神経質に、毎回母測して、合計でミルク缶通りの量になるように足してました!
    慣れてきてとりあえず100ミリ近く出たら、ちょっと様子みて、落ち着いてたら足さなかったりでしたかね🤔

    • 3時間前
  • ままり

    ままり

    夜間に母乳量が増えるそうなので、眠いですが夜間は頑張ってました!
    あとは水分補給と肩こり解消マッサージをずっとしてました。
    上の子のこともあるので大変かと思いますが、無理しない程度に悔いなく頑張ってくださいね😊

    • 3時間前