※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

中学受験をしたら高校受験は基本的にしないものなのですか?

中学受験をしたら高校受験は基本的にしないものなのですか?

無知ですみません😅💦

コメント

🔰

中高一貫校が多いので中学に入ればしないことが多いですよね?

国立とかだとエスカレーターで上がれないところもあるので中受しても高校を受験する必要があります。

フルフル

学校にもよります!
中高一貫でもやるところもありますし、ないところもあります。
私のところはありませんでしたが、兄妹のところはありました。

はじめてのママり🔰

中高一貫かどうかですね。一貫校でも外部受験して出ていく層が割といますけどね。私が通っていた学校では5クラスあって1クラス分が外に行きました。

adamo

中高一貫校でしたら基本的にはエスカレーターで高校に上がれますが、極端に欠席が多いとかテストの点数が悪いとかだと、中3の面談で外部校への打診をする事もある。
と娘の中学の先生には言われました。

はじめてのママリ🔰

娘が行ってました!

基本的には無いようなもんです🙂

が、うちの娘が行ってた私立は、外部から(公立中学から)受験する子らが受験する日とは別日に、試験がありました。

その試験では、外部から受験する子供らと同じ試験問題を受験します。その結果で、外部受験した子らと内部進学組と成績別のクラスが決まります。

そのため、その試験で、特別進学クラスに入るための塾に、ほとんどの子が通ってました!

なので受験はないが、高校進学時するときに試験があるから、ノンビリはできないよ、って感じです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ようするに、落とすための試験は無いけど、成績別クラスに分けるための試験はあるよ、って感じです。

    高校は、外部受験組と内部進学組が合わさり人数が増えるから、そのために成績別クラスを、その試験で決めるって流れです

    • 4月29日
はじめてのママリ🔰

皆さんコメントありがとうございます!
まとめての返信で申し訳ございません。
学校によって違ったりするのですね。
後々の事を考えると一貫校の方が良いのですかね…
友達が、子供が高校受験の時に反抗期だったりすると大変だから、中学受験した方が親も楽だよと言われてなるほど…でも高校受験はまた別であったりしないのかな?と疑問だったんです。