※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
ココロ・悩み

皆さん就学相談した方いますか?今度相談します。来年自閉症の子供が小学校入学です。就学相談して良かったですか?

皆さん就学相談した方いますか?今度相談します。
来年自閉症の子供が小学校入学です。
就学相談して良かったですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

就学相談しました!
自分の子のレベルがどこに合っているのか(支援学校なのか支援級なのか普通級なのか)分からなかったので、相談して良かったです!
教育委員会の大人30人に囲まれて就学相談した子たちの様子を見る判定というものがあって、そこでうちの子は支援級の知的級という判定だったのでそれに同意して今も楽しく通っています😊

  • はじめてのママり

    はじめてのママり


    そうなんですね✨
    30人に囲まれて子供を見るんですね❗親と話す人数はどれくらいですか?😅

    • 4月28日
あづ

うちは支援級を希望するにあたって必須だったのでしました🙋‍♀️

うちの子の学校は就学前相談を受ける=支援級希望になるから、希望しないなら受けない方がいいと上の子がいるママさん達に言われました😅
相談というよりは支援級に入るにあたって「両親が同意しているか」「どういう支援を希望するか」など支援級に入る前提でのお話でした。

支援級落ちた子は「通級でもこういう支援が受けられますよ」とかの話だったみたいで、相談を受けたら「うちの子支援級の判定が出るんだな」「通級になるんだな」って何となく分かりました😅

校長、学校のコーディネーター、園の担任と4人で話をしました。
子どもは支援級子が使う運動遊びの部屋で学校の先生が相手をしてくれて、大人だけで話をしました😌

mizu

小1の息子が知的なしのASDです。
就学相談受けましたが、受けて良かったです!
受ける前から親としての進路の希望はありましたが、客観的な意見も聞いた上で決めたかったので😌