※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自閉症スペクトラムと境界知能の息子がいます。放課後デイサービスを週3利用中ですが、毎日利用することを考えています。皆さんは同じ場所を毎日利用していますか、それとも二カ所利用していますか。どちらが良いか教えてください。

自閉症スペクトラム、境界知能の息子がいます。現在放課後デイサービス週3利用してます。仕事の関係で毎日お願いしたいのですが
放課後デイサービスを同じところを毎日利用してる方、それとも二カ所利用してる方、どちらがよいか悩んでます💦💦
二カ所の方が本人も、いろいろ体験できてよいのかな?と思いますが💦💦
みなさんどのようにされているか、教えてください🙇✨✨

コメント

ママリ🔰

週5で利用できるところがなかったのもあり3ヶ所行ってますー!
個別に週2
SSTに週1
預かり型に週1で行ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございますm(_ _)m
    すごいいいですね😃💓💓
    ちなみにおいくらですか?

    • 4月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    限度額が4600円の世帯でプラスおやつ代や遠足で1000円ぐらいです🥹

    長期休みは学童も行ってますー!

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも限度額そちらです!☺️✨
    ありがとうございます😊
    学童もいかれてるんですね🫡✨✨
    すごいですね😃

    • 4月28日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    一回千円ぐらいなので五回行ったら限度額になると思います☺️
    長期休みのデイが10時以降からなので間に合わなくて😂

    • 4月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    10時からなんですね!
    そのへんもチェックしないとですね🫡✨

    • 4月29日
バナナ🔰

うちは地域的に毎日通うなら2ヶ所くらいは通うつもりで探した方がいいと言われている地域なんですが、運良く1ヶ所で週5通わせてます。念の為土曜日も通えるように日数と枠は取ってますが、今はまだ休ませてます。
他にも見学に行って「ここもいいな!」と思った所があったのですが、空きがなくて待機リストに入れてもらってます。
ただめちゃくちゃ人気で待機している人も多いらしく全然空かないという噂です笑

こだわりが強いや環境の変化に敏感なタイプなら同じ施設の方が本人も安心するのかと思いますし、総合的にやってくれるデイ+何かに特化した(例えば運動やPC)デイに通わせるのもアリだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    二カ所がいいという地域なんですね☺️✨✨
    そんなめちゃ人気のデイサービスがあるんですね!行ってみたいですね😄
    何かに特化したデイサービスあるといいのですが、なかなかないです💦💦
    だいたい同じような感じです🙏

    • 4月29日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちの地域は割と放デイ激戦区なので2ヶ所は抑えないと厳しいかもって感じらしいです💦
    待機しているデイは「子供の自主性を大切にする」デイで、曜日によって美術の日やクッキングの日など分かれているんですが、その時に何をやるのかや何が必要かなど全部子供達で考えてみんなで協力してやろう!みないな感じで、人に気持ちを伝えたり集団行動が苦手な息子に少しでもプラスになればいいな〜と思って待機してます。元プロスポーツ選手がスタッフにいるので運動面のサポートも充実しているそうです。発達障害児ばかりのサッカー教室もやっているみたいでそこも人気だそうです。
    小学校高学年(と中学生)と低学年で施設が分かれている所も人気の1つです。
    いま通わせているデイも総合的です。魅力としては年末年始以外はやっているという所です!
    個別もお願いすればOTとSTか2年生くらいまでは受けられます。
    あとはしょっちゅう色んな所に連れて行ってくれるので(近くの公園から水族館や動物園まで)、多動の息子は飽きないみたいで今日も行ってます笑

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホウデイ激選区なんですね😖💦💦
    うちのところは、めちゃくちゃあって、そこまではという感じです😅
    すごい充実してますね。そんなところがあったら私も迷わず行かせたいです☺️✨✨
    個別もお願いで受けれるんですか?
    それは、一対一なんですか?
    何を教えてもらってるんですか?😃
    いろいろなところに連れてってもらえるのありがたいですね💓💓💓☺️
    羨ましい😄💓

    • 4月29日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    療育も放デイも激戦区です💦

    個別はOTとSTが受けられます。
    個別なのでマンツーマンで、1回1時間くらいだそうです。
    うちはOTを利用したくてその施設に決めたのですが、結局就学まで病院で受けていたOTに継続して通える事になったのでデイでの利用はやめました。
    今日は隣の市にある大きな公園に行くそうなので連れて行ってよかったです!
    私1人だと色々連れて行ってあげられないので助かってます。

    最近はうちが待機している様な施設が人気のようで、同じ感じの他の施設は見学は出来ても新規の受け付けしてないので、、、と言われるほどです💦
    支援員さんも先生って感じじゃなくて、スポーツマンやおしゃれな人がいたり、The真面目!って感じの人がいたりして個性が爆発しているのでそこも魅力なんだと思います😊
    ちなみにオーナーさんはどう見ても「レゲエとか好きだよね?」って雰囲気満々の子煩悩なパパさんです笑

    • 4月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦💦
    支援員さんもスポーツマンやおしゃれな人がいるんですね!😊
    うちでは、そういう感じの人達見たことありません💦💦
    そういう人達に支援してもらうのもいいですね☺️✨✨

    • 5月2日
ママリ

2箇所探していましたが送迎が難しかったり子供が嫌がったりしたので1箇所で週3利用しています。
送迎なしだと毎日預けれますが仕事しているため難しいです。
1箇所通っている所でキャンセル出れば週4、5回利用している時もあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます^_^
    1カ所で週三なんですね😄✨
    同じくです😊✨
    2カ所だと良さそうですよね😊✨

    • 4月29日
しんぐるママリ🔰

2箇所に行かそうと思っていましたが、1箇所に月23日通っています!!
うちの子は人が変わったり、先生が変わったりがしんどいかなーと思って1箇所にしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですよね、そこがネックですよね💦💦
    毎日だとマンネリしそうなデイサービスに入ってて2カ所いくか悩んでます😖

    • 4月29日