※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

新生児 生後19日の体温を測ると1回目は必ず高温になってしまいます(37…

新生児 生後19日の体温を測ると1回目は必ず高温になってしまいます(37.7℃〜38.0℃)
使っている体温計はOMRONの大人用MC-687シリーズです。
2回目以降には37.5〜36.8℃を行き来してまあ平熱で良いだろうといったところです。
赤ちゃんも咳、鼻水なし
夜泣きなし、よく眠る
ミルクの飲みも問題なし。むしろ吸い付きが良い
服装はコンビ肌着1枚 室温23度前後
上記の通り風邪症状もなく機嫌もいいので様子見していますが毎日のことなので常に気になってしまいます。

産院では赤ちゃんの首のシワに挟んで測ると教わり、首の後ろで計測すると特に高く、前方では平熱が多く、脇で計測すると平熱です。

同じ症状のお子様がいらっしゃる方いますでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

首の後ろは篭もりやすいからむれてるんですかねー?

  • ゆう

    ゆう

    どうしても高い方が正しいと思ってしまうのですが、こもってしまっているだけということもあり得ますかね…🥲はじめてのママリさんのお子様も同じような体温の上がり下がりはありましたか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありましたよー!😊
    私はいつも首の前(顎の下?)で測ってました。

    • 1時間前
  • ゆう

    ゆう

    ほんとですか!!安心しました🥲

    • 19分前