※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初対面の頃から挨拶しても無視の方が1人いらっしゃるのですが、(小学校…

初対面の頃から挨拶しても無視の方が1人いらっしゃるのですが、(小学校入学しました)なぜなんでしょうか?初めてお会いする方です。
その方は自分の子供に対してすごく乱暴な言い方をされていて、おい!とか、こっち来い!とか、ヤンキーっぽいな。って思ったのですが、何故挨拶も返さないのでしょうか?
人見知りなんでしょうか?
無視されても引き続き挨拶だけはしようかな?とは思っているのですが、みなさんならどうされますか?

コメント

ままり♡

人見知りなのか
関わりがめんどくさいのか..
私も挨拶だけはしてますが
あまり深くは関わらないようにしてます💦

えみママ

子どもへの言葉遣いがそんな感じなら私は関わりたくないなーって思っちゃうので挨拶とかしないと思います💦
目があったら会釈くらいですかね💦

ママリ

幼稚園の時にまさにそんなお母さんいましたが、こんにちはーくらいの軽い挨拶だけしてそれ以上は返ってこなくても話すこともないしスルーです。
人見知りだとしても常識がない方にしてもというかんじなので、相容れないかなと思えば表面上当たり障りなくしておけばいいと思います。

園の子は子供もなかなか非常識だったので、うちは親とは基本的挨拶は私からしてもそれ以上はほぼ視界に入れず関わらなかったです。

はじめてのママリ🔰

挨拶は、自分がされているって意識がない人もたくさんいますよ🤣

私も「え?今の私?無視しちゃったわー💦」ってあります😂

うちの方は顔見知りのママとしか、みんな挨拶しないです。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦こちらは2人しか居ない時に面と向かって挨拶しているので、明らかに自分がされてると分かってると思います😅
    さらに私は声が大きいので、よっぽど補聴器が必要とかじゃないなら聞こえてると思います。

    • 2時間前