
7w2dで稽留流産の診断を受けました。成長が止まってしまったのはおそら…
7w2dで稽留流産の診断を受けました。
成長が止まってしまったのはおそらく6w頃だろうとのこと。
医師は自然排出を待ちましょうとのことで待っていますがなかなか排出されず、、
胎嚢は14mmですが、このくらいの大きさだと腹痛と出血はどんな感じですか?病院では生理2日目よりちょっと痛いくらいと言われましたが、経験談を聞きたいです。上の子もいるので実家からのサポートを受けるか悩んでいます。(実家は遠方で移動に7時間ほどかかります)
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
私は8wだったのであまり参考にならないかもですが、自然排出した時はまず出血が始まり、そこから生理痛の倍ぐらいの痛みがきました💦
トイレにこもってただただ耐えました😭
上の子もいて、実家も新幹線の距離で遠方なのでサポートは受けず
夜中だったので主人叩き起こして背中さすらせました😂
いつ排出するかもわからないので、ご両親が遠方だとあまり現実的には難しいかなと思います💦

cica
以前自然排出した時は、出血量は生理2日目よりちょっと多いくらいの量がしばらく続き、腹痛は強烈な下痢って感じの痛みでした😅
出てしまえば痛みはなくなり、出血が収まるの待ちでしたね!
私も実家遠方で特に頼ることはしませんでしたので、ご実家が7時間もかかるならサポートは現実的ではないかなと思います。。。
コメント