
出産時の立ち会い、旦那さんで「血の気が引いてしまう」なんて経験ある…
出産時の立ち会い、旦那さんで「血の気が引いてしまう」なんて経験ある方いましたか?
麻酔や子宮口が開く話を病院で一緒に聞くだけで血の気が引く旦那がいるのですが、立ち会いやめてもらった方がいいでしょうか?
バースプランというか助産師さんには説明しようと思ってます。(旦那用に椅子を用意してほしいとか、もしかしたら途中で席を外すかもとか)
旦那いわく、学生の時に授業で中絶の話を聞いた時も具合が悪くなってしまったみたいです。
自分ごととして捉えてるとか私のことを心配して、ということではなくて、内臓的な話を聞くと気が遠くなるみたいです(そこは私を心配してるんじゃないかいと思ってます😂笑)
産まれた後に抱き抱えることはできる(もう産まれてるから?)とのことで、立ち会いはしたいみたいですが、「悪いけど私も助産師さんも構ってる暇ないから、倒れられるぐらいだったら、具合悪くなるなら席外してね」とは伝えてますが、おんなじような旦那さんいるのかなあ、どうしてるのかなあと投稿してみました
- はじめてのママリ🔰

ママリ
私の兄が血を見るのがダメで🤣
分娩室?には入らず部屋の外で待ってて
産まれてから入ったみたいですよ!
倒れるくらいなら外で待ってだ方がいいかなあと思います!先生たちも出産で忙しいので🤣

はじめてのママリ🔰
助産師です。
共感性疼痛ですね💦
変に無理して倒れる方います💦
頭なんかぶつけたら大変だし、周りの医療機器を巻き込んで倒れたりしても大変です💦
ヤバいと思ったら、直ぐに退室、座って休むがいいです💡
とにかく無理は絶対的にダメです!
コメント