
最近息子が試し行動をするようになりました💦今までは1人で遊んでくれた…
最近息子が試し行動をするようになりました💦
今までは1人で遊んでくれたりしていたのに
私が妊娠して里帰りをして少ししてから
何か注意を引くモノを持って逃げて大人が追いかけてくるのを待つ。という行動をします。
一緒に遊ぼうとしてもすぐに他のモノに目移りして
結局一緒に遊べないしクレヨンで殴り書きしていても
そのクレヨンを持って逃げます...
また遊び方もおもちゃより感覚遊びが好きです
自閉症の特徴でしょうか。
息子は発達が遅くて、1歳5ヶ月から一気に指差しが出きて発語も出てきました。
発達の時期と里帰りの時期が被っているので
赤ちゃん返りなのか、発達障害があるのか不明です。
以前名前を呼んで振り返っていたのに
最近は無視されます。
試し行動をする息子に対しての関わり方が難しいです
そしてストレスがたまってしまいます💦
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)

猫缶
下の子を妊娠中お試し行動していました😂
発語もうちの子の方が遅いと思います、2歳くらいで一気に喋り出したので💦
発達は病院でも見てもらった事がありますが指摘はされず、問題なく集団生活も過ごせています!
まだ自閉症だと思う必要はないかな、と思いました!

ママリ
甥っ子も2歳前からやってますが、今のところ自閉症ではないですね🤔
一人っ子なので赤ちゃん返りでもないです。
今はそういう遊びが楽しい時期に入っただけな気がします。
ただのブームじゃないですかね?
とくに男の子は追いかけられるの好きな子多いですよね。
それ1つで、自閉症とは診断できないと思います。
また、うちの上の子はもって逃げて楽しむとかはなかったですが、名前呼んでも振り返らないは赤ちゃんの頃から日常茶飯事です。何かに集中してて、聞こえてないときや、自我がでてきてからはあえて無視してるなってときとあります。
1歳半なら大人とのやりとりが楽しくなってきたことと、自我がでてきた証拠なのかなって感じがしました🤔
子ども日々成長してるので、前はやらなかったのに(できてたのに)、やるようになった(できなくなった)はたくさんありますよ〜!
ただお母さんが不安になって仕方ないなら、専門家に相談するのが1番いいと思います。
コメント