※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家族・旦那

義家族との付き合い方について。とあるトラブルから旦那と離婚寸前の話…

義家族との付き合い方について。
とあるトラブルから旦那と離婚寸前の話まで行き、
義実家で両方の意見を聞くとのことで、昨年10月に話をしに行きました。
その時私はもう離婚でいい、という考えだったので、
正直な意見をストレートに言ってしまいました。

その後別居生活約半年…
旦那との関係性は少しマシになったのでまたやり直す流れになっていたのですが、旦那の祖母が癌になったということで、ひ孫に当たるうちの子を連れて会いに行くことになったんです。

しかし突然「状態も落ち着いたし、今回は会いに来なくて大丈夫」とのこと。話を聞くと、義母が私に会いたくないと言っているからとのことでした。

正直私だって行きたいなんて思ってないです。
でも自分の家族でも癌で亡くなった人がいますし、会えるうちに会ってほしいと思いがありました。また、旦那に預けて義実家に子供が行くことへの不安があり、一緒に行くことを選びました。

たしかに以前の話し合いでストレートな意見を言い、
義実家にとって嫌なことも言ってしまったかもしれません。

しかしその場で旦那からも嫌なことを言われているので、お互い様かと思いますが、義母から拒否されると何とも言えない気持ちになり…

今後の関わりはどうしていくのがいいんでしょう。
すみません、泣きたい気持ちと怒りと心がぐちゃぐちゃなので、優しい言葉でコメント頂けると助かります…

コメント

はじめてのママリ

うちと似ています!!😂
車で20分くらいのところに住んでいるのですが、訳あって(?)ここ半年ちょっと疎遠です。
ただ、夫はたまに会いに行っていますね。こちらの義母は「孫ちゃんに会いたい」と言っているそうです。
でも私は、正直会わせたくないし、私も同行すると分かったら「嫁ちゃんはカフェにでも行ってきたら?」って絶っっっ対言います😂

昔は仲良かったので、完全に嫌われてると分かってからは私もとても悲しくてやるせない気持ちになりましたが、、、、。
しょせん他人だし、その辺の雑魚モブだと思って、もう割り切りました!✨✨
私のスタンスとしては、「あなたが私に謝るなら、私のかわいい娘ちゃんを会わせてあげてもよくってよ?」です😂

はじめてのママリ🔰

今回は〜とか一方的に都合よく会いたくないとか言ってくるなら2度と孫に会わせないです😇