※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼稚園のお友達を家に呼ぶことに困っています。親同士はあまり仲良くないため、どう対応すれば良いでしょうか。

親同士は特に仲良くない幼稚園のお友達を家に呼びたいと言われた時どうしてますか?
4月から幼稚園に通い始めた年少です。
今まで外で遊ぶことはあっても家にママ友を呼ぶことを抵抗があり呼んだことありませんでした。
しかし最近できた友達を家によびたいと毎日娘が言うようになりました。どうやらお友達の方から行きたいと言われてるみたいです。相手のお母さんは顔は分かりますが会釈程度しか会話したことがないです。
○○ちゃんが(自分の)おうちにいきたいって言ってる!呼んでいい?と何回も言ってきて断りかたわからずこまってます・・
バス通園の子は家が遠いから無理で通してたのですが
帰り道同じで家も徒歩圏内みたいなので家が遠いから行けないという言い訳が通じないです💦

コメント

ママリ

私も招くの好きではないので公園で遊ぶならいいよ!を突き通してます🤣

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます。
    公園で遊ぶとなるとしたらお友達のお母さんにこちらから連絡聞いたりします?

    • 8時間前
  • ママリ

    ママリ

    帰り道同じで会うタイミングあるならその時公園で遊びませんか?と話しかけて、連絡先はもう少し仲良くなれたら聞きたいです😂

    • 7時間前
ママリ

私が好きじゃない親子とは公園で遊ばせてます😅

家に呼ぶのは全く抵抗がないので、合わないなと思っていてもみんなを呼ぶときに一緒にお招きしたことが2回あるのですが、それぞれ別の親子なのに2回共、もう思い出すのも嫌なくらい好き放題されて親子共に嫌いになったので、それ以降は話が合うママさんは家に呼びますが、合わない人は最初から家に入れないようにしてます😅

実際、話が合うママさんたちを呼んでも嫌な思いをしたことがないので、自分の感覚を大事にしています💦

  • ママリ

    ママリ

    詳しくありがとうございます。
    人の家で好き放題する人って怖いですね😨他人の子だから怒れないし難しいですよね。
    子供同士気が合ったとしても親が話し合わなかったら厳しいですよね💦

    • 8時間前