※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

今コンセントの数とか配置を打ち合わせでやっているのですが皆さんどん…

今コンセントの数とか配置を打ち合わせでやっているのですが皆さんどんな感じで決めましたか?🤣

この辺にベッド来るから〜と頑張ってイメージ働かせてやりましたがほんとに大丈夫かなと心配です😂

コメント

とりあ

家にある家電と、新居で増える家電全て書き出して必要なコンセントの数と位置を確認しました☺️

そのお陰か、特に失敗とか後悔はないですね🤔✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    書き出すのいいかもしれないです!
    ありがとうございます☺️🤍

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

コンセントは後から増やせないので、ここの角に必要かな🤔と思ったところは、ほぼ付けました。
意外と忘れがちなのが、キッチン、階段周り、テレビ、ネットなどの空配管の必要性ですね。
キッチン周りは家具に合わせてコンセントの位置を決めたり、電化製品によってアースの必要性を検討しました。
わが家はゲームもテレワークもするので、ネット環境が不安だったのですが、空配管を付けていたお陰で、後で配線工事ができ、どの部屋にいてもストレスフリーです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    階段周り付けてなかったです!ありがとうございます🥹

    • 6時間前
ママリ

寝室や子供部屋は対角線の角に1個ずつ付けるようにしてます!
季節もの家電(扇風機、加湿器、空気清浄機など)もどこで使うか想定すると良いですよ✨
スマホやタブレットの充電用に、腰高や胸の高さくらいのコンセントも付けておくと何かと使えます💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹

    • 6時間前
まゆみ

もうめちゃくちゃイメージしました😂❗️
ソファーやベッドの高さこれぐらいだから、コンセントの位置はここっ❗️みたいな🙌🏻
洗面台、キッチン周り、ルンバや掃除機の充電、スタディスペース、シュークロ…
この場所でどんなことでコンセント使うか書き出してました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😂
    使う家電を書き出して頑張ってイメージ働かせたいと思います🤣

    • 6時間前