コメント
はじめてのママリ🔰
ありますよね💦
元ですが保育士でした!
今でも根に持ってるのが産後すぐのタイミングで助産師さんに「ママが保育士さんだったから心配なさそうだね☺️」って向こうは悪気ないだろうけど言われた時、もう誰にも頼れないんだなって思っちゃいました💦心配事とかあっても相談しづらいな…って😂
それからは職業言わないようにしました💦ママ友とかにも聞かれるまでは絶対言わないようにしてます💦
はじめてのママリ🔰
ありますよね💦
元ですが保育士でした!
今でも根に持ってるのが産後すぐのタイミングで助産師さんに「ママが保育士さんだったから心配なさそうだね☺️」って向こうは悪気ないだろうけど言われた時、もう誰にも頼れないんだなって思っちゃいました💦心配事とかあっても相談しづらいな…って😂
それからは職業言わないようにしました💦ママ友とかにも聞かれるまでは絶対言わないようにしてます💦
「育児」に関する質問
もう30代中盤なのですが、ありがたいことに毎年数人「誕生日おめでとう」LINEがくるので当然お礼の連絡はします。 ただ正直他の人の誕生日って覚えてなくて、仕事に育児に追われてるのでその子達含め誰にもおめでとうLINE…
実家に同居しているシングルマザーです。 長くなりますが、話しを聞いていただけると幸いです。 実家にお世話になっているので我慢をすることは普通だと思っていたので、ある程度のことは我慢をし、言いたくても言わない…
イヤイヤ期について 最近イヤイヤ期が強くなってきました。 保育園前に服を着たくない、自転車に乗りたくない、家にないお菓子(バウムクーヘンが好きなので、恐らくそれを食べたいと言っていた)を食べたいと延々とごね…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信遅くなってしまいすみません💦
保育士だから心配ない、よく言われますよね😭保育と育児は別物なのに…😭
そう言われると自分でも「保育士だからこんなこと聞いちゃいけない」とか「保育士なのにこんなこともわからないなんて…」って思っちゃいますよね😢