※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りで寝れません😭😭SIDSが怖くて寝返りSense-uのベビーモニターをつけ…

寝返りで寝れません😭😭

SIDSが怖くて寝返りSense-uのベビーモニターをつけて寝かせています。

寝返りがえりできるようになり、夜間も回りたがるので
両脇にペットボトルを置いて寝返りを阻止してきました。
しかし最近、力が強くなりペットボトルを押しのけ寝返りしてしまうようになりました。
センサーが鳴るためすぐに戻せるのですが
ひっくり返してもすぐに寝返りするためエンドレスです😭

いつまで寝返りしたら戻す作業をしたら良いのでしょうか。

生後6ヶ月
寝返り〇
日中の寝返りがえり〇
夜間の寝返りがえり×
(観察してましたがやる気がないようです)
首座り〇
スリーパー着用
地べたに子供はベビー布団を敷いて寝て、
少し離して大人が寝ています。


うちの子は何ヶ月頃からそのまま寝かしてました。
こうしたら寝返り阻止できます。
こういうのはどうでしょう?

などなど、どんな内容でも良いのでご意見ください😭

とにかくSIDSが怖くてたまりません。
自分の寝不足を回避したいが為に子どもがSIDSになったらどうしようと考えてしまいます。
そもそもいつまで気をつければよいんでしょう😭

コメント

ママリ

日中寝返りがえりができるようになってるのであればあまり神経質にならなくていいようです

寝てるとき寝返りがえりをしないのはまず単純に寝てるからというのと、うつ伏せの状態が心地よくて寝返りがえりをしないんだと思います!

周りに窒息の原因になりそうなものは一切置かない
敷布団もかためで、シーツもピチッとしたものを付ける
など窒息のリスクをできる限り減らして、あとは自分が夜中目覚めたタイミングで仰向けにしてあげるくらいでいいのかなと思います

それでもすぐ寝返りしたらもう諦めてました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😭

    ひっくり返してもキリなくて困ってました。
    ベビー布団のまわりに何も置かずに今夜寝てみようと思います。
    ありがとうございます!!

    • 4時間前
はじめてのママリ

うちは6ヶ月までは横向き寝で安心してましたが、そのあと動くようになってからはもうずーっとうつ伏せ寝です😅
しかも手を敷いて顔も突っ伏すタイプのうつ伏せ寝で💦でも戻しても戻してもその体勢になるのでもう諦めてました😅
ときどき呼吸確認はしていたのと、添い寝でしたが硬めの布団使ってます。
顔を動かせて寝返りがえりできるなら好きなように寝かせていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    うちも横向きだから良いか〜と思ってたらうつぶせ好きになったようで😭
    手を敷いて突っ伏すの同じです!
    ありがとうございます!
    今夜から好きに寝かせてみます💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

うちは、もう今でこそ(生後6カ月)うつ伏せで寝かせています。日中もほぼうつ伏せで、うつ伏せが好きらしいです(^o^)

最初は、寝返り防止機能もあるベッドインベッドを床に置いて、その横に夫婦の布団敷いてました。が!ベッドインベッドも突破してしまい、卒業⋯

最初は左にしか寝返りできなかったので、子の左側に私が寝て、寝返りさせないよう自分がカベになりました。

そのうち、両側も寝返りしますが、いちお、顔を横に向けて鼻も口もふさがっていないし、もういいか⋯と思ってそのままです。

引き続き床に布団敷いてるので、夫婦の間に赤ちゃん寝かせています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます。
    赤ちゃん、力強いですよね😭
    対策してもすぐに突破されちゃいます、、
    うちも今夜から好きに寝かせてみます。
    ありがとうございます😭😭

    • 4時間前