※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠14週で県外に引っ越す予定ですが、今の病院に紹介状を依頼すべきか迷っています。引き継ぎが必要か、何も言わずに通院をやめると連絡が来るのか教えてください。

妊娠途中にお引越しした方、
妊婦健診に行ってた病院に伝えましたか?
何十頃に次の病院に変わったのかと、紹介状を書いてもらった書いてもらってない
教えてください!

14週頃に県外に引っ越しするのですが、
これまでの検診内容とか引き継いでもらうのに
書いてもらった方いいのでしょうか?
まだ14週くらいなら特に必要ないでしょうか?

何も言わずに行かなくなると連絡とか来ますかね?💦

紹介状も1万円近くするみたいなので
14週だったらどうなのかな?と迷ってます

コメント

はじめてのママリ🔰

分娩予約はとられましたか?
私は引っ越し先の病院に紹介状もらって行きました。

分娩施設で規定があると思います。紹介状を持って、何週までに受診などの決まりがあることが多いと思いますので、分娩施設に問い合わせした方がいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠何ヶ月頃に場所変えましたか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    県外に引っ越すことが確定した時点で引っ越すことは伝えていました。
    10週に県外(引っ越し先)の病院での分娩予約をとりました。
    引っ越し先の分娩施設が大学病院だったので、転院するにあたり初診の予約を最初に通っていた医療機関を介してとってもらわなければならず、紹介状も必須でした。
    20週の診察予約をとってもらい、転院した形です。

    引っ越していようがいまいが、里帰り出産でも20週頃に1回受診して下さいという病院は多いと思います。
    予定日の算出も、最終月経だけで決めずにエコーで赤ちゃんのサイズみて決めます。もし、ゆくゆく週数と赤ちゃんの大きさのズレが生じた時に、もともとの予定日の算出がよくなかったのか、赤ちゃんの成長が標準的でないのかなどの情報のもとになるので、私は紹介状を書いてもらった方が安心だと思います。

    • 14分前
はじめてのママリ🔰

引っ越し先の病院に、問い合わせて紹介状が必要か聞かれたらいいと思います
必要ないと言われたら、紹介状つくってもらう手間も省けます
今通ってる病院の先生には紹介状を書いてもらわなくても、引っ越すことはお伝えした方が良いと思います