※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の息子が多動傾向で落ち着きがなく、遊び方が幼いと感じています。指示は理解しますが、他の子供と比べてじっとできない様子です。自閉症の可能性について不安があります。

1歳半の息子の発達について。

1歳半の自宅保育の息子がいるのですが
走れるようになってからずっと家の中で走り回って落ち着きがないです。私が用事しているとキッチンのものを引っ張り出して振り回したりしています。
たまに子供用の椅子に座って一緒に本を読んだりしますが、1人でおもちゃを使って適切に遊ぶことはほとんどないです。それよりも日常生活品を振り回したりする方がたのしいみたいです。(遊び方幼い)

また散歩をしていても、こっちいくよー!の呼びかけは無視なのでいつも抱っこして連れて行きます💦たまに無視しつづけて物陰から隠れて見ていると、私を探しているそぶりをします。

自宅でおやつをあげる時、食べ歩きだったので最近子供のいすを買ってそこで食べさせているのですが、パンを一口食べてわざと床に落として、あ!!!と言います。そしてお皿で遊びます

多動傾向があるのか本当に寝相が悪いです。

そして遊びの幅が全く広がりません。
大人の真似もあまりしません。YouTubeなど見てダンスはなんとなくしています。

YouTubeで1歳児クラスの1日を見たのですが、みんな椅子に座って話を聞いたりご飯を食べてて凄いなと思いました。
息子はじっとできないので、無理そうです。みんなじっと椅子に座れるものなのでしょうか?

指差しや、発語もあり、簡単な指示もとります。
けれどなんか幼い💦

自閉症なのかなと思ってしまいます



コメント

はる

全てごく普通の1歳半の子だと思いました☺️
保育園って凄いですよね!
うちの子も1歳頃から保育園に行っていますが家では出来ないことでも保育園ではちゃーんとしてるんですよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園ではちゃんとされてるんですね!凄いです🥹🥹

    • 10時間前
三太郎ママ

まだまだ幼いですよ!!
赤ちゃんに産毛生えたようなもんです🤭
キッチン道具大好きですよね!!
今日も公園行きましたが、たまに振り向いて私のことを確認してますが、1人で行きたいところに進んでいきます🚶
寝相も悪いです。
壁にぶつかって泣いてます😇
夜中座ってることもあります😇😇

そんなもんじゃないですか??🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に寝相が悪くて💦うちの子も壁によくぶつかってます笑

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

普通だと思いますよ。
まだ産まれて1年半です。
うちも1歳10ヶ月いますがラップとか長いもの振り回すし、おもちゃも適切に遊べないものもあります。

たぶんママリさんと遊んでると思ってわざとやってます。
パン落とすのも落としてママリさんが前にとった行動(驚いて声を出す)を真似してるんじゃないですか?

寝相はうちも悪いです。
毎晩壁に頭ぶつけてるし、180℃回転してます😂

もし多動傾向だとしても発育発達は年齢通りだと思います。
うちは主人が大人の発達障害で検査の時に先生から言われましたが小さい頃はみんな何かしら特性があるけどそれが成長するにつれて社会のルールや実体験から抑制されていくらしいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仰る通りで、以前息子がパンやモノをわざと落とした時があり、その時にあっ!!と言ったりした事があって、それを真似ています💦

    これから落ち着いてくれれば良いのですが💦

    • 10時間前
nana

私もよくいる1歳半の子だと思いました。

うちには双子がいますが、同じ月齢頃同じ感じでしたよ。

ティッシュなんて新品も全部取り出してたりもうぐちゃぐちゃでした。

なので、広くスペースとってサークルで仕切ってその中には子供のおもちゃ以外置かず分けてました。ティッシュは壁掛け!(笑)

保育園は、赤ちゃんの頃から通っていての1歳児だったりいろいろあると思います。

うちも遊びは興味のある事だけやってました!真似もしてなかったです。

多動=寝相が悪いでもないかなと思います☺️

うちは食べ物投げまくってました😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サークルあるの羨ましいです💦
    1歳前より今の方がサークル必要です笑
    うちも食べ物落としたりします😓

    • 10時間前
  • nana

    nana

    1mくらいの高さで繋ぎ足してどんな広さにもできるやつがあるんですよ。結局登って越えるから長くは使えなかったけど、ほんとそうですよね!😂今の方が使うって気持ちよくわかります😂

    うちは冷蔵庫がサークルの横でそこから手が伸びてきてたので、ロックかけてました。

    本当に何でもしますよね😇

    今となっては懐かしい😂

    大きくなると今度は中間反抗期で言葉で言い返してきたり更にイライラします😇

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

自閉症よりは、ADHD要素があるかなと思いました。
1歳半健診は終わりましたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳半検診はまだこれからです!

    • 10時間前
ママリ

普通だと思いました😊
1-2歳なんてみんな言うこと聞かないし多動ですよ笑
小児科で働いてますがごく一般的な1歳児だと思いました👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかね💦よく1歳半検診で動き回っていて多動傾向があると言われたという投稿を見かけるので💦1歳半てジッとできるものなの?と思いました😓

    • 10時間前