
息子が離乳食やミルクを食べず、鼻詰まりが原因かもしれません。耳鼻科受診が不安です。どうすれば良いでしょうか。
離乳食中期の息子について。
最近息子が離乳食を食べない、ミルクも飲まない日が続いています。
離乳食2回食にしはじめて本人が食べる気があるときに朝はあげて夜は家族と一緒に食べさせていますが夜の離乳食を全く食べません。
ミルクも200ml作りますが140mlしか飲まなかったり、だから140ml作れば足らないと泣き出したり…。
4月入った頃から鼻水が酷く小児科でシロップ薬を処方してもらいましたが飲まずに手で跳ね除けられてしまい、今はジュースに溶かしてなんとか飲ませています。
ミルク拒否自体、鼻詰まりが始まったほぼ同時だったので苦しくて飲めない状況なのかな?と思いますが
鼻吸引をすると暴れて手がつけられず、実母と大人二人がかりで抑えて吸引しています。
鼻詰まりの原因もはっきりせず、花粉症か地域的に黄砂やPM2.5が酷い場所なので私も鼻が詰まっていたり咳き込むことが多いです。
小児科ではなく耳鼻科にかかってみた方がいいと言われましたが、耳鼻科の吸引も暴れてしまいそうで連れて行くのが怖くて仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)
コメント

ままり
鼻水治らないなら耳鼻科行った方が良いですよ〜!
たぶん別の薬処方してもらえますし、抑えつけてでも鼻水は吸引した方がスッキリすると思います。
はじめてのママリ🔰
返信いただきありがとうございます♪
明日にでも耳鼻科に連れて行こうと思います🥲
本人がスッキリすると理解してくれたら助かるんですがまだ難しいですね…😢
ままり
嫌がりますよね〜🥲
まだまだ理解するのは難しいですが、早く良くなりますように☺️