※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

夫がハイリスクな投資を好み、家のお金の運用について意見が対立しています。相談しながら決めたいと思っていますが、夫は自分で決めたいようです。どうしたら良いでしょうか。

夫とお金の資産運用のことで揉めてます。
夫は元々投機タイプでハイリスクハイリターン系の投資をしています。(家のお金ではなく、自分のお金で)
今、家のお金が通帳にあるだけなので資産運用しようという話がでてるのですが、配当金いっぱいもらえるJTに打っ込むとか言い出してます。

あまりにもリスクがありすぎるから意見を言ったら、投資信託や日本株に興味がないから、そっちで決めてやって〜って言うんです😓
みなさんなら、自分で勝手に銘柄決めてやっちゃいますか?
責任を私だけに押し付けてる感じがして、できるなら2人で相談して銘柄とか決めたいのに。って感じです。
私もまだまだ投資初心者🔰で絶対の自信とかないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも旦那はリスクを取りたがるタイプで私は安全にいきたいタイプなので意見が合うことはありません😂
なので家族のお金は私の判断で運用して、報告だけしてます☀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もう話し合うだけ無駄ですね💦
    私もそうしようと思います。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私なら自分で決めてやって、報告だけすると思います。
旦那さんはママリさんのリスク許容度が分からないので銘柄選べないと思います…
リスク許容度が違うので相談しても噛み合わない気がします💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどそうですね、銘柄選んで報告パターンにしようと思います!

    • 2時間前
ままり

JT持ってますよ。
全額を一銘柄に突っ込むってわけじゃないですよね?なら個別を少し持っててもいいと思いますよ。

旦那さんはこれにしたい!と意見してて、それに意を唱えてるから、じゃぁ決めて〜ってことですよね。
うちは資金半々でそれぞれの名義でNISAやってます。銘柄は一応相談しますが好きなのを買ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投資する分のお金全額をJTに突っ込むって意味です💦

    • 2時間前
  • ままり

    ままり

    いくら分かわからないですが、全額個別一銘柄に突っ込むはたしかにリスキーすぎですね😅💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?!
    話にならなさすぎてストップしてます

    • 1時間前