※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から幼稚園に転園予定の方にお尋ねします。お昼寝がなくなることに対して、何か対策をされましたか。

保育園から幼稚園に年少で転園された方いらっしゃいますか?今は保育園でお昼寝をぐっすり2時間半くらいしてきますが、小規模なので来年度から幼稚園に転園になります。もちろんお昼寝時間はありません。きっと転園後はかなり辛いと思うのですが、何か対策されたりしましたか??ちなみにパートをしているので、幼稚園に入っても預かり保育で16時頃までは過ごす予定です。

コメント

メロンソーダ

うちの上の子年少で保育園からお昼寝のない幼稚園に転園しましたが、全然変化なかったです😂
でも、下の子はお昼寝短いところのときは眠くてぐずぐずがあったけど長いところへ転園で、ぐずぐず減りました!

子によりますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃんもよく寝る子で色々大変でしたが、自宅保育だったから少しずつ昼寝の時間を遅らせるとか出来たんですよね💦保育園だとどうしようもなくて😭
    回答ありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

下の子が、小規模保育園→幼稚園に転園しました❣️
特に対策はしてなかったですね😂

同じく預かりで17時にお迎えに行ってました。
入園してしばらくは、帰宅中の車の中で爆睡→帰宅してからも眠くて不機嫌って感じでした😂
帰宅後すぐにお風呂にしてて、お風呂に入ると目が覚めるのか機嫌が治りました。

保育園の時はお昼寝のせいで夜寝付くのが遅かったですが、幼稚園になってからは5分と経たずに寝てくれて助かりました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絶対寝かしつけいらずになりますね😂対策しようがないですよね💦ずっとごはん→お風呂なんですが、眠気がひどかったら変えてみます!ありがとうございます😊

    • 9時間前
おたま

次男が10ヶ月から入っていた保育園から、年少の5月に転園しました🙋🏻‍♀️

長男が行っていた保育園にずっと入れたかったのですが、色々と事情が重なり年少の5月に転園しました。

次男は転園して2週間くらいは教室で泣いてしまったり、転園前は毎日おかわりをするくらい給食を良く食べていたのに、お代わりもしなかったらしいです😖

ですが先生がお友達と一緒に遊べる様な工夫をしてくださったり、寂しい時は年長クラスにいる長男の所に連れて行ってくれたりと、よく面倒をみてくれたお陰で比較的早く今の保育園に慣れました😊✨
それと保育園での様子も連絡帳に書いてくださったり、お迎えの時に教えてくださったりもして頂きました🙏
なので家でも保育園のお話もしやすく、次男の気持ちが聞きやすかったです🥺


また、転園先の保育園のお昼寝は、年少の8月まであるのですが、次男もよく寝るタイプで、お昼寝が無くなると、夕方お迎え行くと眠そうにしていて、帰りの車の中で寝ちゃう事もありました😭

なので、慣れるまでは公園や買い物などに行かず家に帰り、お風呂直行、5時半までに晩ご飯を用意して6時までに食べ終わらせる…6時半頃にはいつでも寝られる準備をしていました😭

4時半頃帰宅してから6時半までに寝られる様にする…という鬼スケジュールで大変ですが、眠たいと不機嫌マックスになり手がつけられ無くなるので、頑張ってこなしてました💦

晩ご飯は2〜3品は作り置きしておき、メインだけを作るような感じで時短してます🫡

今でも睡眠不足だと次の日の日中も不機嫌になっちゃうので、いかに早く寝るかを優先して日々過ごしています😅

睡眠もですが、転園してすぐは環境の変化による不安などからストレスを感じ易いので、そう言った面も気にしてあげると良いかと思います🥺
保育園の先生もそういった対応に慣れていらっしゃいますし、気に掛けて欲しい点を連絡帳や面談の時にお伝えしておけば、よく見てくださると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    転園先の幼稚園は上の子が通っている所で、次男もお迎え時によく会っている先生が多いのでそこまで心配はしていないのですが、環境の変化は大きいですよね💦
    やはり早めに夕飯準備して寝かせられるようにした方が良いですね!長男もよく6時くらいに寝てました😅
    回答ありがとうございました!

    • 9時間前
みんてぃ

姉妹共に小規模園出身です😀
2歳児の途中からお昼寝しなくなり、先生方も幼稚園に向けての準備を色々としてくれた中で、無理に寝かせることはなく過ごさせてくれました。
保育園のうちに徐々にお昼寝短くできないか相談してみてもいいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子よく寝るんですよね😅起こしてまで幼稚園に向けてとはきっとしないですよね😭
    3月生まれですし、年少は苦労するような気がします💦
    回答ありがとうございます!

    • 8時間前
  • みんてぃ

    みんてぃ

    まだまだ4月ですから、秋くらいから徐々に…と考えても良いと思いますよ。小規模園から幼稚園はよくあることなので先生方に相談が一番良いと思います🙆‍♀️

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!秋頃に相談してみようと思います☺️

    • 8時間前