※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘の癇癪に悩んでいます。フードコートでスプーンがなく、怒り出しました。食事中もいくらが嫌だと叫び、周囲の注目を浴びました。育てにくさを感じ、辛い思いをしています。どうすれば良いでしょうか。

これで普通ですか?もうしんどいです 2歳と8ヶ月になる娘の癇癪に困っています
どうにもできないです
フードコートで食事しました
私は海鮮丼でいくらと白米を取り分けました
そこの海鮮丼屋に子供用スプーンがなく、娘がそこで癇癪を起こしました
ーちゃんのスプーンどこ!〜ちゃんのスプーンちょうだい!

無いのでパパが違うところでご飯を買い、そこで貸してもらいました
ですが、娘はそれをいやだ!どっかやって!と怒り
ママのところでスプーンもらってきて!と。

〜ちゃん用のスプーンが置いてないんだってごめんね
パパが持ってきたの使ってねと言っても

嫌だ嫌だぎゃーーーー!!と大声で叫びまくり

もうとっとと食べて帰ろうと食べていたら次は「いくら嫌だ!白いご飯がいいーー!パパ食べさせて!」と叫び出し
アーンしても白いご飯!!!と大絶叫

もう嫌になって帰ろうと片付けたら「食べるーーー!!ぎゃlーーー」と顔面真っ赤にして泣き叫び
マジで注目の的でした
みんな笑ってました 清掃員には可哀想だよと言われました

帰り道は車の中で怒鳴りました

もう死にたいです
育てにくいです
虐待してしまいそうです
発達おかしいですよね?死にたいです

コメント

はじめてのママリ🔰

発達おかしくないし、清掃員は一言余計だし、笑ってた人達は、「あぁうちの子も小さい時こうだったな、可愛いな」と思って微笑ましく見てるだけなので
何も気にしなくて大丈夫ですよ☺️
イヤイヤ期と0歳児の育児大変ですよね、お疲れ様です😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    涙出ました ありがとうございます
    とにかく不安でどこかおかしいんじゃ無いのって辛くてしんどい毎日で
    気にしなくて大丈夫って言ったいただけて嬉しいです 本当に泣けます

    • 10時間前
はじめてのママリ🔰

2歳、イヤイヤ期酷い子はそんなもんですよ...😭
うちもイヤイヤ酷かったんで3歳半くらいまで外食出来ませんでした...😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    酷い子はこんなものでしょうか😭
    なんか要求を通さないと一生泣き叫ぶんです 通せる要求なら通しますが、このようにどうにもできないことでも泣き叫ぶので参ってます、、、
    もう外食やめます
    3歳半くらいまで酷かったのですね😭ママリさんも苦労されましたか?

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時にめちゃくちゃ苦労しました😭
    買い物もネットスーパーか、旦那がいる時に1人でまとめ買いに行ったりしてました😂
    普通に外食出来るようになった時に感動したのを今でも覚えてます😂
    今はもう4年生なんですが、人が変わったかのようにめちゃくちゃ大人しいです😂
    こればっかりはもうイヤイヤ期酷い子を育てた人じゃないとわからない辛さですよね、、😭

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物もしんどいですよね💦この間たまたま夫と家族4人で買い物へ行き、向かっていたら上の子が寝たので下の子抱っこ紐で2人で買い物したのですがスムーズ過ぎて感動しました!笑

    人が変わったように大人しい…!?!?希望です😭😭😭😭突然終わりが来たのでしょうか?要求が通らなくても泣いて怒ったりもしなくなるのでしょうか?

    本当に、なぜか周りの仲が良い子は癇癪ない子ばかりで、イヤイヤ期大変だよねと言っても「うちはないなあ…」って言われたりします。。

    • 8時間前
りん

イヤイヤ期もあるのかなあと思いました💦
でも癇癪ってこちらもしんどいですよね、、、
まあこれだけでは発達に問題があるかはわからないと思います🙆‍♀️
気になるようなら発達相談に行ってみてもいいと思います!

⭐︎

他にはエピソードとかありますか?
何回もそのようなことがあったら
ちょっとしんどいですよね(;_;)

3歳児健診の時に、相談する機会があるので、お話したら気持ちが楽になるかもしれません。


その解決策としては
意思疎通ができる子なら
もう一度そのお店に行って
上のお子さんと一緒に行って、
こどものスプーンありますか?って
聞かせて、そのあと、ないんです
って答えが帰ってくると思うので、
無いみたい、だから他のところで
スプーン借りに行こうか?
みたいなやりとりがあったら
娘ちゃんが納得したかもです。

↑こんなこと
0歳の子がいるのにできるわけないよねって思いますが😭

一つずつ諦めずに納得、させると
良い方向に進むかもしれません(T ^ T)

実際に見てないと分からないので
聞き流してください😭

はじめてのママリ🔰

イヤイヤ期なんてそんなものですよね😅
周りの子育て経験者はあーあったなぁって見てるだけなんで気にしなくて大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなもんなのでしょうか😭
    実母にも2ヶ月違いの甥っ子と比較され少しおかしいんじゃ無い?と言われて不安になってます。
    若いカップルも笑って見ていたのでもう心が死にました。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おばあちゃんになると自分の子育てしてた時のいい思い出しか残らないんですよ🤣
    うちは歳の離れての下の子なんで今のイヤイヤも何とかなりますが、旦那は初めてなのでイライラしてます🤣乗り越えた人しかわからない苦労ですよ😊

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

私自身の話ですが、めちゃくちゃ癇癪ひどくてどこに行っても注目の的だったそうです😂店でひっくり返って暴れて食事も出来ず帰ってきた事も何度もあるそうです。幼稚園ではとんでもない子だと思われてたみたいですが、小学生からは周りと浮くこともなかったと思います。発達障害と言われたこともないし、今も困りごとなく仕事しながら子育てしてますよ☺️

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
コメント失礼いたします🙇🏻‍♀️‪‪
まず、毎日子育てお疲れ様です😢
うちの娘は今月で3歳になったのですが、同じように癇癪に困っています。
今日の夕食を外食にしましたが
お店に着いて席に案内されると座らない!嫌だ!と言ってグズグズと泣き喚きました。
いつもならすぐにキツく叱ってしまうのですが、義母も一緒で気分を悪くさせたくなかったこともあり優しくなだめていました。席を離れ、廊下で話を聞いたり諭したり😵‍💫
それでも一向に泣き止まず、理由も分からず、最終的にお店を出たいと言った為仕方なく義母と夫を置いて先に出ました。
宿泊先ホテルの部屋に着いてからもなんだかんだとグズっていたので
私も限界になり、怒鳴ってしまいました。本当に嫌ですよね。
恥ずかしいし、なんでうちの子はこんなにワガママなんだろうと😔
躾がなってないと思われているんだろうなとか考えたり、、。
今は泣き疲れて寝ているので私もキツく言い過ぎたな等、反省もしているのですが明日も明後日もこの先いつまでこんな事が続くのだろうと考えると正直逃げたくなります。
長くなってしまいましたが、共感せずにはいられずコメントしてしまいました🥺
清掃員の可哀想だよの一言がまた苦しめてきますね。なんで何も知らずにそんなこと言えるんですかね😮‍💨

K.G.H

私も上の子の時にありました。
同じように心が折れそうになりました。でも他のお母さんがそのような状況になっていたら《あ〜やられてるわ〜》《がんばれー》と思って見ています。
たぶん笑ってる人達はそんな感じで見ているんだと思いますよ!《そんな怖い顔せずに未来は笑い事だよ》《あー懐かしいなー》って感じだと思います。
わざわざ話かけないけど、私たちは気にしてないよっていうあなたへの微笑みかもしれないです😇
今はそんな事も受け入れないくらい大変かと思いますが、応援しています!私も3歳1歳の子育て真っ只中です。一緒に頑張りましょう🥺👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなエールがる眼差しなのでしょうか😭😭♡ そう言っていただけると嬉しいです。元々周りの目をかなり気にしてしまう性格なので、娘がこんなんで尚更で
    外出が鬱鬱としてしまって💦
    確かに、私も娘みたいにイヤイヤしてるとわー大変そうだ 気持ちわかるよ ママしんどくないかな?と思います、、
    みんな一緒ですよね😭
    はい!一緒に頑張りましょう😭🧡
    コメント嬉しいです🥲

    • 8時間前